24時間耐久レースにトヨタの“液体水素車”が世界初参戦 -253度の温度を保つ秘訣は「燃料タンク」|TBS NEWS DIG

24時間耐久レースにトヨタの“液体水素車”が世界初参戦 -253度の温度を保つ秘訣は「燃料タンク」|TBS NEWS DIG

24時間耐久レースにトヨタの“液体水素車”が世界初参戦 -253度の温度を保つ秘訣は「燃料タンク」|TBS NEWS DIG

自動車レースに世界で初めて、「液体」の水素を燃料とした車が参戦しました。

静岡県・富士スピードウェイで行われた24時間耐久レース。ハンドルを握っていたのは、トヨタ自動車の豊田章男会長。

トヨタ自動車 豊田章男会長
「世界の温暖化に“もう1つ選択肢”を。みんな、力を合わせますので、応援よろしくお願いします」

豊田氏が「もう1つの選択肢」と強調するのは、二酸化炭素をほとんど排出しない水素エンジン車です。

トヨタはおととしからレースに投入していますが、今回、世界で初の試みに挑戦。燃料の水素を「気体」から「液体」に変更したのです。

記者
「ピットに到着した車両に水素を供給しています」

「気体」の水素は巨大な設備が不可欠で、燃料補給には一旦、コースの外に出る必要がありましたが、「液体」にすると体積が800分の1まで縮小。設備を小型化でき、ピットでの補給が可能に。タンクに積める量も増え、航続距離も2倍に伸びました。ただ、課題も…

トヨタ自動車 水素エンジンプロジェクト統括 伊東直昭主査
「水素を『液体』の状態に保つためには、超低温である-253℃をキープする必要がある」

マイナス253度の低温をどう保つのか。

記者
「こちらの燃料タンクなんですが、構造は魔法瓶と同じようになっているということです」

タンクの構造は魔法瓶と同じ2重になっていて、間は真空に。真空は熱を伝えないため、液体水素を冷やし続けることが出来たのです。

トヨタ自動車 佐藤恒治社長
「ブレークスルーは必ず、挑戦を現場で続けることで生まれると信じてます」

脱炭素社会の“切り札”として注目される水素。さらに、新たな取り組みも…

自動車のエンジン部品などを製造するこの工場。部品を加熱する工程でLPガスを使い、二酸化炭素を排出しますが、年度内に水素に切り替えることを決めました。こだわったのが、水素の種類。

化石燃料由来で二酸化炭素を出すものは「グレー水素」や「ブルー水素」。再生可能エネルギーで作り、二酸化炭素を出さないものを「グリーン水素」と呼びます。

工場では、トヨタが開発した水素の製造装置を導入。できた水素は「グリーン水素」です。

トヨタ自動車 水素事業領域 濱村芳彦統括部長
「技術が他のところでも転用できるのであれば、我々は喜んで挑戦させていただきたい」

水素の活用や普及に向けた挑戦が続きます。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ZlM6eUt

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/FoONpbz

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/e8svWVO

TBS NEWSカテゴリの最新記事