- 74歳の女性を刃物で刺し重傷…拳銃で自殺の男を書類送検 女性は元妻で過去に金銭問題(2022年9月1日)
- サッカー日本代表はコスタリカに敗北 関西から次戦に向けてエール! 大阪・ミナミは普段と変わらぬ様子
- 【速報】東北地方 震度4の地震 津波の心配なし
- 【後編】「現在のような時代は特にナショナリズムの危険性がある」ロシアはなぜ“戦争”するのか…ノーベル文学賞作家スヴェトラーナ・アレクシェービッチさん語る
- 旧統一教会 一夜にして岸田総理が答弁“修正” 解散命令請求の可能性が高まったとの声も|TBS NEWS DIG
- 秋篠宮さま57歳の誕生日「なかなか難しい」 バッシング記事への反論基準|TBS NEWS DIG
プーチン大統領「戦争を止めるために戦っている」と主張(2023年1月19日)
侵攻したウクライナで苦戦の続くロシアのプーチン大統領は「戦争を止めるためにウクライナと戦っているのだ」と主張しました。
プーチン大統領は18日、サンクトペテルブルクで退役軍人と会談し、ウクライナでの特別軍事作戦は「2014年以来、東部ドンバス地方で続く戦争を止めるための戦いだ」と主張しました。
「ドンバスの住民はもともとロシア人だ」と主張し、「彼らを守るためだ」と侵攻を正当化しました。
また、ラブロフ外相も年頭の記者会見で「ウクライナで起こっていることはアメリカなどが長年にわたりロシアを追い込んだ結果だ」と主張しました。
さらに、アメリカやイギリスなどの安全保障の枠組み「AUKUS」が日本を引き込もうとしていると指摘し、日本は再び軍事化の道を歩みつつあると批判しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く