- 用水路に流された母子死亡 10代の男子児童が転落、助けようとした母親と下流へ 石川・白山市|TBS NEWS DIG
- 「もちもちしていて美味しい」兵庫・斎藤知事も太鼓判 暑さに強い新品種のコメ『コ・ノ・ホ・シ』初出荷 #shorts #読売テレビニュース
- 岸田総理が靖国神社・秋の例大祭に「真榊」奉納 現職閣僚では新藤経済再生担当大臣が参拝|TBS NEWS DIG
- 【能登半島地震 解説まとめ】29年前の神戸の風景が、今の能登半島で起こっている 命をどう守るのか/ 負担にならない支援の方法/岸田首相が初の被災地訪問/今できる備え…他【タカオカ解説/イブスキ解説】
- 【最前線】インターネット上の仮想空間「メタバース」仕事に結婚まで…暮らしは変わる?
- 【踏切で母子死亡】同級生「とても優しく」「低学年のお手本」 茨城・笠間市
大手生保4社の決算は大幅減益 新型コロナのみなし入院への支払いなどで(2023年5月24日)
大手生命保険4社の2022年度決算が出そろい、いずれも新型コロナ関連の支払いなどによって軒並み大幅な減益となりました。
大手生保4社の今年3月までの1年間の決算は海外の金利上昇によって外貨建て保険の販売が伸びたことなどから、いずれも増収でした。
しかし、新型コロナウイルスのいわゆる「みなし入院」への給付金や急激な為替変動に対応する費用、将来の支払いに備える積み立て金の増加などで、本業のもうけを示す基礎利益は軒並み前の年から大幅に減少しました。
グループ全体では日本生命が43.7%、第一生命が33.8%、明治安田生命が11.1%、住友生命が22.6%の減少です。
来年3月までの1年間の決算の見通しは日本生命と第一生命は増益、明治安田生命は横ばい、住友生命は減益を見込んでいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く