- 【タカオカ解説】中国が軍事演習で晒した“手の内”から見える台湾侵攻の戦略と日本をけん制する本当の理由
- 【ニュースライブ】熱帯低気圧北上、あすにも台風に / “接種”委託料詐取か「ワクチンは危険だと思った」/ 日大、田中元理事長ら提訴へ、請求額は数十億円か など:最新ニュース(日テレNEWSLIVE)
- 【最新の進路】台風10号、動き遅く西寄りに 29日(木)に「強い勢力」で九州に上陸か
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(11月9日)
- 「ヴァンゆん」ゆん 第1子妊娠を発表「赤ちゃんが私とシルク君を選んで来てくれた」(2023年7月29日)
- “国葬差し止め”仮処分認めず 最高裁(2022年9月26日)
マイナカード口座誤登録 デジ庁把握も公表せず(2023年5月23日)
マイナンバーカードに別の人の銀行口座が誤って登録された問題で、デジタル庁は去年7月に把握していたにもかかわらず、公表していなかったことが分かりました。
デジタル庁は23日、マイナポイント事業で給付金などを受け取る「公金受取口座」について、誤って別の人のアカウントに登録されるトラブルが全国で少なくとも11件確認されたと発表しました。
デジタル庁は去年7月に自治体からの報告で把握していたものの、「単発的で人為的」として、公表しませんでした。
しかし、4月にトラブルが判明した福島市から調査を求められたことなどから河野デジタル大臣に報告し、公表することになったということです。
デジタル庁はこれまでに登録された口座の総点検をするとしていますが、「すでに修正されたケースは調査の対象にはしない」として、全容の把握はしない方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く