- 家康“飛躍の地”浜松市に行きたい!…博物館に直筆文書 肉厚うなぎも【あらいーな】(2023年5月22日)
- 【ニュースライブ 4/10(月)】吉村知事”大阪都構想”3度目の住民投票に含み/平野区スーパーで4人刺傷・「男は逮捕時笑っていた」/明石市のコインランドリーに車が突っ込む ほか【随時更新】
- 【中国】炭鉱で大規模な崩落 4人死亡 49人行方不明
- 【兵庫県知事選挙】前尼崎市長の稲村和美氏が立候補へ 自民・維新はそれぞれ独自候補の擁立を検討
- 1房398円も…シャインマスカット異例の安さ 暑さで生産量↑ 中国への輸出減少も影響【もっと知りたい!】(2023年9月15日)
- 無人トラック“後ろ向き暴走” ブレーキ引き忘れ…(2022年8月29日)
G7首脳訪問の原爆資料館が再開 サミット一夜明け|TBS NEWS DIG
G7広島サミットから一夜明け、各国首脳やゼレンスキー大統領が訪れた、広島市の平和公園にある原爆資料館は、きょうから通常通り開館しています。
フェンスで囲まれていた広島市の平和公園一帯は昨夜、立ち入り制限が解除されました。
広島市民
「歴史的なことがあったと実感。未来を生きる子どもを連れて、一度来たいと思って…」
「岸田総理も相当大きいことをされたと思う」
休館していた原爆資料館には、けさ、開館前から国内外からの観光客などで長い列が。開館するのは4日ぶりで、資料館ではサミットをきっかけに来館者が増えることを見込み、7月末まで開館時間を1時間延長します(午後7時まで)。
長崎からの来館者
「(出張中だが)きのうサミットが終わって、原爆資料館が開いていたので来た。こうした経験をのちの世代に伝えていきたい」
資料館には、バイデン大統領などG7首脳、招待国の首脳たちのほか、きのう午後には、ウクライナのゼレンスキー大統領が訪れました。G7や招待国の首脳に加え、そのゼレンスキー大統領とも対話した被爆者の小倉桂子さん(85)がけさ、取材に応じました。
ゼレンスキー大統領とも対話 被爆者 小倉桂子さん(85)
「泣きそうになった、だって(大統領は)必死で泣くのをこらえていると思ったから。短時間でも彼に広島の気持ちを感じてもらった。本当に自分の国のことを思ったと感じた」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/CWXkgPb
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/72mzB4V
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VT3bvtA
コメントを書く