- 「かっぱ寿司」運営会社 異例の立件…組織的関与か(2022年10月3日)
- 420人が死亡「北但大震災」を伝える写真展 兵庫・豊岡市立図書館で開催(2022年5月17日)
- 認定こども園をネットで誹謗中傷か 和歌山県警の50代男性警視を書類送検 交際相手が園長として勤務
- 約7億6,500万人感染確認 約692万人が死亡 新型コロナウイルス WHOが「緊急事態宣言」終了を発表 「世界的な健康上の脅威が終わったわけではない」 | TBS NEWS DIG #shorts
- クレベリン置き型タイプ2種にも措置命令 消費者庁
- 参院選の最大の争点は「経済対策」39% 「憲法改正」は4%に止まる JNN世論調査|TBS NEWS DIG
あさま山荘事件から50年を前に警視庁幹部が顕彰碑献花
「あさま山荘事件」から50年となるのを前に、警視庁の幹部が現地を訪れ慰霊碑に献花しました。
1972年の2月に起きた「あさま山荘事件」では、長野県軽井沢町の山荘で、武装した連合赤軍のメンバーが女性を人質にとり、10日間にわたって立てこもりました。
人質の女性は救出されましたが、民間人の男性1人と、警視庁の機動隊員2人のあわせて3人が犯行グループに銃で撃たれ死亡しました。
警視庁 高山祐輔 警備一課長
「使命のために力を尽くした先人の思いを受け継いで、我々警視庁、しっかりと歩みを進めてまいりたい」
今月19日で発生から50年となるのを前に、先ほど、警視庁の幹部が慰霊碑を訪れ、献花しました。
(15日14:34)
コメントを書く