- 【ライブ】『中国に関するニュース』新型コロナ感染への意識、日本への旅行者の増加は?/少子化に歯止めかからず 「人口減少」…新生児“100万人減” 日本にも影響が? など(日テレNEWS LIVE)
- 【マスク着用】 個人の判断に 朝の東京駅前では89%超が着用も
- 『とんでもない憤りを覚えた』特別交付税を不当に減額されたとして3町が徳島県を提訴(2022年9月16日)
- 【いい夫婦の日】お得なサービス “レジ前キス”で最大9割引きも(2022年11月22日)
- 岸田総理 福島名産「あんぽ柿」試食 柿色のネクタイも着用(2024年1月26日)
- 米ニュージャージー州の教会が炎上 放課後学習中…子ども避難(2023年3月21日)
東京株式市場 日経平均株価は3万900円台超え バブル崩壊以降33年ぶりの高値|TBS NEWS DIG
東京株式市場で日経平均株価はきょうも値上がりし、バブル崩壊以降33年ぶりの高値をつけました。
バブル期以来の最高値で沸き立っているかと思いきや、市場の一部からは「消去法」という声も聞こえてきます。
午前9時から始まった東京市場で日経平均株価は一時3万900円台を突破し、1990年以来、バブル崩壊以降の最高値を33年ぶりに更新しました。
▼アメリカ株は債務上限問題で市場心理が悪化。▼中国株などに比べると日本株の方が「比較的安全」との認識で、海外投資家からの「日本株の消去法買い」が増えているとの見方もあります。
▼日銀の植田新体制が金融緩和を続ける方針を示していることや、▼コロナが落ち着き、インバウンドが急回復していること、▼日本企業の好調な決算なども追い風となっています。
バブル期以降の最高値を更新した日本株。どこまで値上がりが続くか、市場が注目しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/xXE0lUD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SOgFJTW
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/V284ajZ
コメントを書く