- “一時全滅”コウノトリ住宅街に 電柱で子育て?「最初ツルかと」(2023年6月12日)
- 【火事危険】「火の用心ライブ」火事増加…リチウムイオン電池やスプレー缶に注意 / 延長コードの“寿命”や“劣化” / こたつ・電気ストーブ火災に注意呼びかけ など (日テレNEWS LIVE)
- 広島でもオミクロン確認“市中感染”か 「受験制限」をめぐり政府が方針一転(2021年12月27日)
- 【ニュースライブ 3/17(月)】京都 飲酒運転の車がバイクと衝突/グラングリーン大阪「南館」公開/「淀川ゲートウェイ」開通 ほか【随時更新】
- 【交通系ICカード】全国相互利用から10年 10キャラクターが大集合 #shorts
- 【若一調査隊】紀州徳川家の名城『和歌山城』 多様な石垣や名勝庭園を持つ見どころたっぷりの城内をめぐる!
東京株式市場 日経平均株価は3万900円台超え バブル崩壊以降33年ぶりの高値|TBS NEWS DIG
東京株式市場で日経平均株価はきょうも値上がりし、バブル崩壊以降33年ぶりの高値をつけました。
バブル期以来の最高値で沸き立っているかと思いきや、市場の一部からは「消去法」という声も聞こえてきます。
午前9時から始まった東京市場で日経平均株価は一時3万900円台を突破し、1990年以来、バブル崩壊以降の最高値を33年ぶりに更新しました。
▼アメリカ株は債務上限問題で市場心理が悪化。▼中国株などに比べると日本株の方が「比較的安全」との認識で、海外投資家からの「日本株の消去法買い」が増えているとの見方もあります。
▼日銀の植田新体制が金融緩和を続ける方針を示していることや、▼コロナが落ち着き、インバウンドが急回復していること、▼日本企業の好調な決算なども追い風となっています。
バブル期以降の最高値を更新した日本株。どこまで値上がりが続くか、市場が注目しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/xXE0lUD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SOgFJTW
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/V284ajZ
コメントを書く