- “宗教虐待”禁止の法整備を求め 「2世」ら会見(2023年3月30日)
- 【発見遺体】両親は捜索に「感謝いたします」…小1女児と確認 DNA鑑定で
- 国宝「長寿寺」 冬を彩る一面のもみじと可愛らしい“動物”が人々を魅了 赤から黄色のもみじの絨毯のグラデーション 夜のライトアップも魅力【かんさい情報ネット ten.】
- 「俺は警察官だ」女性に乱暴疑い 制服を着て犯行か 警視正を逮捕(2023年11月9日)
- 沖縄で感染急拡大 水際対策の“穴”在日米軍の実情(2021年12月25日)
- 【解説LIVE】暗殺?プリゴジン氏死の謎、プーチン大統領の関与は?ウクライナ侵攻から1年半、ロシアで進む不穏な企み【タカオカ解説/ヨコスカ解説まとめ】
【交通系ICカード】全国相互利用から10年 10キャラクターが大集合 #shorts
SuicaのペンギンやICOCAのカモノハシなど全国の交通系ICカードのキャラクターが10年ぶりに集合しました。
鉄道などに乗車する際や買い物などで利用できる交通系ICカードのSuicaやPASMO、ICOCAなどが全国で相互利用を始めて23日で10年となります。
これを記念し、SuicaのペンギンやPASMOのロボットICOCAのカモノハシなど、北海道から九州までのICカードの10のキャラクターが鉄道博物館に駆けつけました。鉄道博物館では21日から5月7日まで相互利用のあゆみを記念したICカードなどの展示を行うということです。
交通系ICカードは累計2億枚以上が発行されているということです。
(2023年3月21日放送)
#鉄道博物館 #交通系ICカード #鉄道 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/4iRfwyW
Facebook https://ift.tt/7FNTCmP
Instagram https://ift.tt/25p0mfS
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く