- 【瞬間】車故障か踏切に・・・列車と激突 アルゼンチン(2022年4月11日)
- 長野・善光寺で「御開帳」始まる 新型コロナで1年延期
- 天皇皇后両陛下が岩手・陸前高田市の津波復興祈念公園で東日本大震災の犠牲者追悼|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】安倍元総理の国葬 秋篠宮ご夫妻ら皇族方7人が参列 / ENEOS杉森元会長 理由はセクハラ/ キーウでマクドナルド再開 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 徳島県への水の供給は約18%カット “四国の水がめ”早明浦ダムで「第3次取水制限」(2022年7月2日)
- 【ライブ】家計やお金にまつわるニュースまとめ――どう過ごす?予算は…GW「お財布事情」 / 物価高の影響「去年以上に感じる」9割超 / たまご高騰「もう戻らない」 など(日テレNEWS LIVE)
健康茶からまたステロイド検出 「ジャムーティー」2銘柄から(2023年5月17日)
インターネット上で販売された健康茶からまたステロイドが検出されました。
■健康茶からまたステロイド検出
国民生活センター:「2銘柄からデキサメタゾンが検出され、飲む人について健康影響が懸念された。注意喚起することにした」
まるでコーヒーのように濃い茶色の飲み物。大阪市内の2つのメーカーのお茶で、どちらも「ジャムーティー」という名前が共通しています。国民生活センターが成分検査を行ったところ、医薬品成分であるステロイドが検出されました。
国民生活センター:「(1銘柄には)デキサメタゾンを有効成分とする医薬品の15歳未満の小児の一日最低量と同等くらいの量が含まれていた」
インターネットで販売されていたステロイド入りのお茶、これを飲んだ場合、長期にわたり問題が起きることが指摘されています。
■「頭痛がする」キケンな副作用も
先月も同様にステロイド入りのお茶が発覚しています。
10代の女性がテレビ番組でタレントが紹介しているのを見て花粉症に効くとうたう「ジャム―・ティー・ブラック」を通販で購入。別の疾患で血液検査を受けた際、数値の異常があり、医師が国民生活センターに報告したという経緯があります。
国民生活センター:「(先月の発表以降)相談が47件、危害情報も9件ある。『頭痛がする』とか」
先月の健康茶と今回2つのお茶に入っていたステロイドの一種「デキサメタゾン」は気管支喘息(ぜんそく)の治療などに用いられる医薬品成分。医師の指導なしに摂取し続けるとどんな問題が起きるのでしょうか。
近畿大学・山田秀和客員教授:「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)とか色んなことが起こってくる。風邪をひきやすくなったりとか長期に問題が起きる」
危険な健康食品を取らないようにするために、医学的知識がない私たちはどう気を付けたらいいのでしょうか。
近畿大学・山田秀和客員教授:「健康食品は基本的に効能・効果があってはいけないわけです」「(Q.そういう表記があったら?)ちょっとよく考えてみると」
ステロイドの一種であるデキサメタゾンは、服用を急にやめるとリバウンド現象を起こすため、国民生活センターはこのお茶を飲んでいる人に対し、まずは医療機関を受診するよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く