- 【ノーカット】トヨタ自動車 佐藤恒治新社長インタビュー EV開発加速へ(2023年4月21日)
- 【熱中症で2児死亡】車内に放置 21歳母親「車内で一緒にいた」と“ウソ説明”
- 【速報】11月の家計調査マイナス1.2% 減少は6か月ぶり 「全国旅行支援」の影響で宿泊料や交通費は増加も11月は気温高く洋服やエアコンが減少|TBS NEWS DIG
- 【解説】侵攻1年 現地で支援の日本人「薄まる関心との戦い」 社会部 郷間彩姫記者【ABEMA NEWS】(2023年3月2日)
- なぜ今? 台湾グルメに大行列 朝イチで食べたい!ヘルシーメニュー(2023年5月16日)
- 防衛費5年間で43兆円確保へ 増税の可能性も…国民の負担増は避けられない?|TBS NEWS DIG
中国政府、各国大使館の“ウクライナ支持”示すスローガンを問題視か 壁を「政治的宣伝」に利用しないよう求める通知|TBS NEWS DIG
中国外務省が日本を含む各国の大使館に対して、公館の壁を「政治的な宣伝」に利用しないよう求める通知を送ったことが分かりました。ヨーロッパの国々が大使館に掲げているウクライナ支持を表明するスローガンを問題視したとみられます。
記者
「カナダ大使館の壁にも、ウクライナを支持する看板が掲げられています」
北京ではロシアによるウクライナ侵攻以降、ヨーロッパの国々を中心に大使館の壁などにウクライナへの支持を表明するスローガンを掲げています。こうした中、中国外務省が今月10日付の通知で各国の大使館や国際機関の代表部に対して、公館の壁を「政治的な宣伝」に利用しないよう求めたことが関係者への取材で明らかになりました。
「政治的な宣伝」の具体的な内容は示されていませんが、ウクライナ支持を表明するスローガンなどを問題視したものとみられます。
ロシアによるウクライナ侵攻以降、中国は「対話を通じて問題を解決すべきだ」として2月には停戦案を発表したほか、今週からウクライナなどへ特別代表を派遣するなど、調停に乗り出しています。しかし、今回の通達により中国がロシア寄りの立場をとるのではないかという懸念が強まり、欧米諸国からの不信を招く可能性がありそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ZrSE3qG
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6FJAXuI
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/d8Z1ylh
コメントを書く