- 「いつまで住んでるつもりなの!」 中国・人権派弁護士一家に対し“強制立ち退き”迫る 電気ガス止める嫌がらせも「こんな生活するなんて…」|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン氏に衝撃 プリゴジン氏が警告「弾薬供給せよ」大統領代行就任か「協力しなければ前線離脱する」【厳選専門家解説】
- まるで“大福”! 寒くなるとまんまるに…絶滅危惧種の「ライチョウ」(2023年2月27日)
- 千葉の死亡ひき逃げ事件 自称とび職の31歳男逮捕(2022年4月11日)
- 【台風9号・10号進路情報】台風9号 30日か31日頃に先島諸島に近づくおそれ 台風10号 28日に太平洋側に近づくため強風や高波に注意|TBS NEWS DIG
- 「千代田区立お茶の水小学校・幼稚園」改築工事の入札めぐる官製談合事件 逮捕された元区議と元部長の他に複数職員が入札情報漏洩に関与か 警視庁|TBS NEWS DIG
楽天グループ 赤字が最大1338億円 売上高は過去最高(2022年2月15日)
楽天グループが発表した2021年12月期の連結決算は売上高が過去最高となりましたが、最大の最終赤字となりました。
楽天グループの2021年12月期の最終損益は1338億円の赤字となりました。
最終赤字は3期連続で2000年の上場以来、最大です。
2020年4月に本格参入した携帯電話事業で通信網を整備するための投資などがかさみ、赤字幅は前期の1141億円から大きくなりました。
未整備のエリアで他社に利用料を払って通信網を借りるローミング費用について、三木谷社長は「かなり大きな負担になっている」と説明しました。
ただ、楽天回線への切り替えも順次進んでいることから来年度の第2四半期以降、減少していくとしています。
一方、売上高は前年同期より15.5%増え、過去最高の1兆6817億円となりました。
「巣ごもり需要」で主力のインターネット通販事業などが好調でした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く