- 【カタールW杯】前田大然選手「やればできる事を証明できたと思う」|FIFA ワールドカップ日本代表インタビュー
- 【2022解説ライブ】「国民年金」納付延長を検討も “現状”何歳で受給開始が一番お得? / 夫の“家事・育児”時間「増加」も… / ヤフー“飛行機出勤”も可に など(日テレNEWSLIVE)
- トランプ前大統領の起訴審議する大陪審、23日再開か 不倫口止め料の支払いめぐる疑惑|TBS NEWS DIG
- 【露出障害】相次ぐ“不審者情報” 「下半身を露出」する心理的背景「まずいとわかりながらもハマってしまう」
- 【速報】米マッカーシー下院議長の解任動議が可決 史上初の議長解任|TBS NEWS DIG
- 【貴重映像】生存率1%未満!? アオリイカの産卵と赤ちゃんイカの誕生
水際対策緩和 タイで期待と歓迎の声(2022年10月11日)
水際対策の緩和を受け、コロナ前には年間120万人が日本に観光に訪れていたタイで歓迎の声が聞かれました。
タイの観光客:「ビザが不要になると聞いたので、前に買ったチケットの日付をきょうのフライトに変えたんです」
日本政府は11日から入国者数の上限撤廃や短期滞在のビザ免除など、新型コロナウイルスの水際対策を緩和しました。
個人旅行も新たに認められるようになったことから、タイの観光客からはツアー会社を通さずに自由な観光ができることを歓迎する声も聞かれました。
新型コロナが流行する以前の2019年には、年間で120万人以上が日本へ観光に訪れ、日本は人気の旅行先でした。
タイに住むフォトグラファーのオンさん。4年前から自身のフェイスブック上で日本旅行の情報を発信しています。
これまでに40回以上日本を訪れたことのあるオンさんも、水際対策の緩和に期待を寄せています。
タイ在住フォトグラファー、オンさん:「ビザ免除の措置のスタートでタイの人たちは盛り上がっている。航空券の値段も上がっています」
オンさん自身も、11日から九州などの日本旅行を楽しむ予定だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く