- 交通安全協会会長 “秋の運動初日”交通事故で死亡(2022年9月23日)
- 【寿命】”独身男性は短命”なぜ?若新雄純「不健康そうな人が結婚できないのでは」
- 警視庁が歌舞伎町「トー横」で29人を一斉補導 京都から上京した女子中学生、オーバードーズ目的の咳止め薬所持の少女も|TBS NEWS DIG
- 通園バス安全装置 設置義務違反は業務停止命令の対象に 政府がきょう緊急対策とりまとめ|TBS NEWS DIG
- 府中市のアパートから女性転落 警察官が受けとめようとするも女性は意識不明
- 「歴史的な機会に」岸田総理がワシントンへ出発 日米韓が首脳会談のためだけに集まるのは初めて | TBS NEWS DIG #shorts
水際対策緩和 タイで期待と歓迎の声(2022年10月11日)
水際対策の緩和を受け、コロナ前には年間120万人が日本に観光に訪れていたタイで歓迎の声が聞かれました。
タイの観光客:「ビザが不要になると聞いたので、前に買ったチケットの日付をきょうのフライトに変えたんです」
日本政府は11日から入国者数の上限撤廃や短期滞在のビザ免除など、新型コロナウイルスの水際対策を緩和しました。
個人旅行も新たに認められるようになったことから、タイの観光客からはツアー会社を通さずに自由な観光ができることを歓迎する声も聞かれました。
新型コロナが流行する以前の2019年には、年間で120万人以上が日本へ観光に訪れ、日本は人気の旅行先でした。
タイに住むフォトグラファーのオンさん。4年前から自身のフェイスブック上で日本旅行の情報を発信しています。
これまでに40回以上日本を訪れたことのあるオンさんも、水際対策の緩和に期待を寄せています。
タイ在住フォトグラファー、オンさん:「ビザ免除の措置のスタートでタイの人たちは盛り上がっている。航空券の値段も上がっています」
オンさん自身も、11日から九州などの日本旅行を楽しむ予定だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く