- 「月1回、除草剤を使用した」ビッグモーター宝塚インター店が兵庫県に回答 現状回復の意思示す
- 「誰かがやらなければ」“マリンスイーパー”海中で回収したルアーは2万個以上 【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 【気候変動】ハリケーン上陸か?早くも警報 「すべて失った」集落が海の底に(2022年11月9日)
- 「本当に熱い男でした」最後まで住民の命を救おうとした消防団員の男性 能登半島地震【現場から、】|TBS NEWS DIG
- 【動物ライブ】愛車が転倒 ハムスター/ インコがまさかの“後ろ歩き”/赤ちゃんライオン誕生/トイプードルの仲良し兄妹 など 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 細田議長 “教団票の差配”は否定 安倍氏と教団関連団体との“近さ”「知っていた」(2023年1月24日)
【不適切保育】泣く子どもに?…保育士「目の前で最高」 保育園内の“音声”
三重・桑名市にある「長寿認定子ども園」で不適切な保育が疑われる事案が起きていたことが明らかになりました。市によると保育士は、3歳の子どもに、約4時間にわたり給食を食べきるよう強要し、トイレにも行かせなかったということです。
事態が明るみに出たきっかけは、虐待や不適切な保育が疑われたため、保護者がカバンに入れたボイスレコーダー。録音データには、「窓から放り出されて爆泣き」「目の前で最高」との保育士の会話も記録されていました。
この子どもの母親によると、じんましんが出るほど思い出したくない経験だといいます。ただ、“不適切保育”をしていた先生について、母親が子どもに尋ねると、「好きだよ」と答えたといいます。
子どもの母親
「そんなことされて“先生のこと好き”ってどうして言うの?って聞いたら、子どもは『僕が悪かった』って言うんですよ」
(2023年5月15日放送「news zero」より)
#三重県 #保育 #長寿認定子ども園 #日テレ #newszero #ニュース
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/2ycXeMS
Facebook https://ift.tt/72hEVBo
Instagram https://ift.tt/IQKmo43
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く