- 取手市布団遺体事件 逮捕の麻雀店元経営者が合い鍵所持
- 【ニュースライブ 8/31(木)】摂津市3歳児虐待死から2年/海外パビリオン建設遅れ、吉村知事らが懇談会/拳銃を奪おうとして逮捕の男 包丁とノコギリも所持 ほか【随時更新】
- 【独自】「新宿に行けば高級腕時計が…」880万円相当「パテック フィリップ」盗んだ疑いで男を逮捕|TBS NEWS DIG
- 北海道は暴風雪「視界真っ白」 “過酷”雪下ろしに救世主?ドローンから融雪剤(2023年2月3日)
- 皇位継承のあり方など検討 自民が新組織立ち上げ(2023年11月17日)
- 一時Jアラートも…北朝鮮ミサイル「日本海上空で消失」浜田防衛大臣(2022年11月3日)
電気料金の6月~値上げ認可方針固める きょう関係閣僚会議 算定の根拠となる“査定方針”決定へ 10日間周知ののち 消費者庁「電力会社は高コスト体質」と批判も容認|TBS NEWS DIG
東京電力など大手電力7社の電気料金をめぐり、政府は来月からの値上げを認める方針を固めました。きょう開く関係閣僚会議で値上げの査定方針を決定し、その後具体的な値上げ幅を認可する見通しです。
現在、大手電力7社が経産省に対し家庭向け電気料金の値上げを申請していますが、電力会社でカルテルや顧客情報の不正閲覧など不祥事が相次いでいることから、消費者庁が経産省に対し厳しく審査するよう求めてきました。
きのう午後、消費者庁は意見書をまとめ「電力会社全体の問題として高コスト体質である」と改めて批判しつつも、審査体制の強化などの改革がなされることを前提に値上げを容認する姿勢を示しました。
これを受け、政府はきょう「物価問題に関する関係閣僚会議」を開き、電気料金の算定の根拠となる査定方針を決定し、その後、経産省が7社から改めて値上げ幅を含めた申請を受け、認可する方針です。
新たな電気料金は少なくとも10日間かけて周知され、来月から値上げされる見通しです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ZCiSj0z
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Jzvb5a3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Rko2vmS
コメントを書く