- 【LGBT法案】保守派に配慮の“政治の議論”と当事者への理解広がる“企業現場”に落差【報道特集】
- 【ライブ】トルコ大地震 最新情報:発生から丸1日以上経過 / 避難場所の確保課題 / SNS で拡散されているデマ映像にも注意必要 ――など(日テレNEWS LIVE)
- トランプ氏 改めて無罪主張 「支持率は大幅に上がる」|TBS NEWS DIG
- 【2月12日 昼 気象情報】これからの天気
- “大きくなっても使う?”「習字セット」をめぐる親子の攻防も…人気の“スパイラルドラゴン”とは?【解説】|TBS NEWS DIG
- 【「棋王」かけ対局へ】18日に五番勝負第2局 藤井五冠「飛翔」・渡辺二冠「勇躍」としたためる
【アジフライ】ブームが“到来” 専門店や自動販売機も登場!…“アジフライの聖地”を宣言した町も
今、熱いのがアジフライ!都内には、8種類以上の薬味をつけて食べられる店が登場したほか、アジの水揚げ量・日本一を誇る長崎県松浦市では、中づりが“アジフライ”になった列車まで…。“聖地”を宣言し、“アジフライ憲章”なるものが制定されています。
◇
11日午前4時ごろ、神奈川・小田原漁港に船が戻ってきました。水揚げされていたのは、これから旬を迎えるアジです。その中でも特に人気なのが、キラキラと輝く大きな“黄金アジ”です。
漁師
「(“黄金アジ”は)身にもサシが入っていて脂の、すごくおいしいです」
“黄金アジ”は脂がたっぷりとのっていて、とれる数も少ないことから、高値で取引されるといいます。
小田原漁港の近くにある食堂には行列ができていました。みなさんのお目当てはアジフライです。揚げた時間はたったの20秒です。
さじるし食堂 岡部裕太店長
「半生アジフライという料理になります。お刺し身とフライのいいとこどりをしました」
その日とれたお刺し身用のアジを軽く揚げた、その名も“半生アジフライ”。ポン酢をつけていただきます。「半生アジフライ御膳」(1800円)は1日20食限定です。
東京からの観光客
「刺し身感もあるんですけど、まわりはちょっと火が通っているんで、揚がってる感もあるんですごくおいしいです。ぼくはめっちゃ好きです」
小田原市では14日、この時期としては4年ぶりとなるアジなどの地魚まつりが開催されます。今、注目されるアジフライの人気に後押しされるように、観光客の増加が期待されています。
小田原市経済部水産海浜課・内田充俊課長
「やはりアジ!全国に『小田原の魚、おいしいよ』と広めて、地域の活性化につなげていければなと考えています」
◇
去年、都内にオープンしたアジフライの専門店「トーキョーアジフライ」で味わえるのは、タルタルソースや、しょうゆ漬けされた卵黄、パルメザンチーズなど、8種類以上の薬味をつけて楽しめる新感覚のアジフライです。
店内には、元々はアジフライが苦手だったという男性が…
男性客
「生臭さもないですし、やわらかいです。ご飯ととても合います」
店主に専門店をオープンしたきっかけを聞きました。
トーキョーアジフライ・店主 宮木聡司さん
「長崎の松浦ってところが、アジフライの聖地として町おこしをされてて。おいしさに感動しまして」
◇
アジの水揚げ量日本一を誇る長崎・松浦市は、実は4年前に“アジフライの聖地”として宣言しています。コンビニよりもアジフライのお店が多いといい、アジフライの列車まであるというのです。さらに“アジフライ憲章”なるものを制定しています。
松浦市文化観光課 担当者
「私たちはワンフローズンまでと(アジフライ)憲章でうたっているので、おいしさがそこで保たれている」
一般的な流通では冷凍や解凍が繰り返され、生臭くなってしまうこともあるといいます。そこで、松浦市では冷凍の回数を1回までとすることで、鮮度の高いアジフライを全国に出荷しているといいます。全国1000以上の飲食店などで提供されています。
さまざまな楽しみ方が増える中、アジフライ人気はさらなる高まりをみせています。
(2023年5月12日放送「news every.」より)
#アジフライ #神奈川県 #小田原 #長崎県 #松浦市 #日テレ #newsevery #ニュース
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/2ycXeMS
Facebook https://ift.tt/72hEVBo
Instagram https://ift.tt/4ErPaZC
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く