- 被害者救済新法が成立 弁護士らが会見(2022年12月11日)
- 【5/22~5/26 解説まとめ】G7閉幕、終わってからの注目ポイント/NATOアジア進出?/SITとSATの違い/トラブル相次ぐマイナンバー【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 【インタビュー】2役演じ分ける“初舞台”熱唱披露も「1年半役作り」中川大志
- 「HHCH」を「指定薬物」に指定 厚労省 来月2日にも所持・使用・販売が禁止に|TBS NEWS DIG
- “3.5km超”流しそうめん ギネス世界記録に認定…悩みのタネ「放置竹林」有効利用(2022年11月8日)
- 内閣改造から1週間、「政治と金」問題相次ぐ 自民内で高まる危機感|TBS NEWS DIG
【速報】4月の企業物価指数は前年比プラス5.8% 2年2カ月連続で前年上回る 日銀(2023年5月15日)
企業の間で取引されるモノの価格を示す先月の企業物価指数は、2年2カ月連続で前の年を上回りました。政府の負担軽減策がなければ過去最高でした。
日銀が発表した4月の企業物価指数は、119.8と去年から5.8%上昇しました。
伸び率は先月からは縮小したものの、2年2カ月連続で前の年を上回りました。
燃料費の上昇で電力や都市ガスが大きく値上がりしたほか、原材料や包装材、物流費の上昇で飲食料品の価格転嫁が進みました。
政府による電気やガス料金などの負担軽減策がなければ、指数は0.7ポイント上昇し比較可能な1980年以降で過去最高でした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く