- 群馬県太田市のラーメン店で店長刺される 元従業員の男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕|TBS NEWS DIG
- 英BBCがハマスを「テロリストと呼ばない」ことに政界から批判|TBS NEWS DIG
- いしだ壱成 植毛を機に人生がV字回復 #ABEMA的ニュースショー #shorts
- 【ニュースライブ】会長不在の安倍派 台湾で“後継者アピール” / 飯能3人殺害 鈍器で殴る様子が防犯カメラに / 年末年始大雪「不要不急の外出控えて」 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【日銀短観】景気目安指標 1年9か月ぶり悪化
- 【北朝鮮ミサイル】北朝鮮が発射したのは長距離弾道ミサイル1発と短距離弾道ミサイル2発か~韓国軍
盗撮行為の検挙件数がおよそ5700件と最多更新 スマートフォンによる犯行がおよそ8割 | TBS NEWS DIG #shorts
去年1年間の全国の盗撮行為の検挙件数が、およそ5700件に上り、過去最多を更新したことが警察庁への取材で分かりました。
警察庁への取材によりますと、去年1年間の全国での盗撮行為の検挙件数は、前の年より718件増加して5737件に上り、過去最多を更新しました。このうち、スマートフォンによる盗撮が4534件と、8割近くを占めています。
トイレや風呂、更衣室などで1807件、駅構内の階段や、エスカレーターで1121件となっています。
盗撮行為が増えた背景には、高機能の小型カメラが付いたスマートフォンの普及があるといわれています。
これまで盗撮を処罰する際は、都道府県ごとの「迷惑防止条例」を適用してきましたが、政府は今国会に「撮影罪」の新設を盛り込んだ法案を提出していて、取締りの強化を目指しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/IbvloGe
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Z9L75rv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ay8D3uA
コメントを書く