- “15年ぶんの音楽”盗まれた わずか1分…未明の車上荒らし(2023年11月21日)
- 【ランチ】ハンバーグ丼&かき揚げ丼!人気店のボリュームメニュー 鹿児島 NNNセレクション
- 【攻撃的に?】カピバラが女児に噛みつき大けが 1歳男児も…相次ぎ襲う なぜ?(2022年10月6日)
- 【小屋暮らしライブ】自分なりの暮らしスタイル追い求める / 都会の喧噪から離れ、自ら建てた小屋で暮らす若者たちを長期取材 / “自分らしい生き方”とは ――など (日テレNEWS LIVE)
- “お手柄”嘱託警察犬に感謝状 行方不明69歳女性をタオルケットの匂いから発見
- 杉田議員 アイヌ事業また“揶揄” 自民党内からは「本人が説明を」(2023年11月14日)
ウクライナ首都キエフ 週末から緊張高まる 大統領は“冷静”呼びかけ
ウクライナの首都キエフには西村記者がいます。市民は現状をどのように受け止めているのでしょうか。
1週間前の月曜日には、市民の間では「ロシアが侵攻することはない」という意見がほとんどでしたが、この週末からは一気に緊張感が高まってきたように感じます。
市民
「悪い状況になり怖いです」
「2014年からの紛争で慣れてましたが、今は緊張が高まっています」
雰囲気が変わり始めたのは、先週金曜日、アメリカの政府高官が「ロシアの侵攻が北京オリンピック期間中にもありうる」と発言したあたりからです。土曜日には軍の演習の視察にきたゼレンスキー大統領が「パニックになってはいけない」と国民に呼びかけ、冷静な対応をとるよう求めました。
私が現在いるのは地下鉄の駅のホームにつながる入口ですが、ロシア軍が侵攻した場合は地下鉄の全ての駅をシェルターとして利用できるように対策がとられています。
地下鉄利用者
「これは市民を守るための戦略的な施設です。空爆があれば命を守らなければなりません」
こちらでは3時間後にゼレンスキー大統領がドイツのショルツ首相と会談し、ロシアの侵攻回避に向けた協議が行われる予定です。
(14日18:04)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/JQ3LPRF
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/QKs92he
◇note https://ift.tt/AebJTIl
◇TikTok https://ift.tt/t0XfV5x
◇instagram https://ift.tt/TAE5HIX
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG8…
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/VvW9oeU…
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Bz40XVF
コメントを書く