- 【速報】北京五輪 カーリング女子日本代表 準決勝進出決定
- 【止まらぬ離職】若手キャリア官僚が「半分以上辞める期も」“政治主導”構造に翻弄され…課長になる「下積み20年が耐えられず」|アベヒル
- 【ロシアへの経済制裁】『ロシアへの経済制裁』で”木材”の価格高騰に拍車?材木店が困惑…”銀歯”の原料も高騰で「虫歯治療の負担が増加へ」企業や生活へ与える「値上がりの波」(2022年4月14日))
- 新型コロナとインフルエンザ 同時期流行の可能性「極めて高い」(2022年10月6日)
- 母を殺したあと解体した70代の母親とみられる遺体を切断し自宅マンションに遺棄か住人の女45を逮捕千葉市川市TBSNEWSDIG
- 【ウクライナ避難者支援】受け入れ“限界”も…日本からできることは
米議会予算局「6月上旬にデフォルトの重大リスク」|TBS NEWS DIG
アメリカの議会予算局は12日、政府が借金できる額=「債務の上限」が引き上げられなければ6月上旬に国債がデフォルト=債務不履行に陥る「重大なリスクがある」と発表しました。
アメリカでは政府の債務がすでに上限に達していますが、上限の引き上げをめぐって与野党の協議が難航しています。
こうした中で議会予算局は12日、このまま上限の引き上げが行われなければ「6月の最初の2週間のうちに国債がデフォルトに陥る重大なリスクがある」とする報告書を発表しました。
議会予算局は無党派の立場から議会に情報を提供する機関です。
この問題をめぐっては財務省が「6月1日にもデフォルトに陥るおそれがある」と警告していて、デフォルトのおそれが迫っていることが改めて裏付けられた形です。
アメリカ国債は安全性の高い資産として世界中の政府や金融機関、投資家が保有しているため、デフォルトに陥れば世界的に金融市場が混乱することが懸念されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Z6xG9n2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Z9L75rv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ay8D3uA



コメントを書く