- 洋上風力発電巡る汚職事件 秋本真利議員を任意聴取 東京地検特捜部(2023年8月26日)
- 福田彩乃(33)第1子出産を報告「まさかギプスで分娩台へ・・・」(2022年4月30日)
- 【乗り物まとめ】ヨコハマの地下で進む大プロジェクト 潜入/車内清掃の“プロ集団” /飛行機を巧みに誘導する”会社員“の仕事/「立ち入り禁止のその先」 (日テレNEWS LIVE)
- 山口県副知事が辞職「誠に申し訳ありません」(2021年12月25日)
- 強烈寒波が近畿に“居座り” 3連休を直撃 兵庫・豊岡市で33センチの積雪 記者も雪かきを体験 #shorts #読売テレビニュース
- 山手線外回りで一部運休続く 9日始発から再開(2023年1月8日)
米議会予算局「6月上旬にデフォルトの重大リスク」|TBS NEWS DIG
アメリカの議会予算局は12日、政府が借金できる額=「債務の上限」が引き上げられなければ6月上旬に国債がデフォルト=債務不履行に陥る「重大なリスクがある」と発表しました。
アメリカでは政府の債務がすでに上限に達していますが、上限の引き上げをめぐって与野党の協議が難航しています。
こうした中で議会予算局は12日、このまま上限の引き上げが行われなければ「6月の最初の2週間のうちに国債がデフォルトに陥る重大なリスクがある」とする報告書を発表しました。
議会予算局は無党派の立場から議会に情報を提供する機関です。
この問題をめぐっては財務省が「6月1日にもデフォルトに陥るおそれがある」と警告していて、デフォルトのおそれが迫っていることが改めて裏付けられた形です。
アメリカ国債は安全性の高い資産として世界中の政府や金融機関、投資家が保有しているため、デフォルトに陥れば世界的に金融市場が混乱することが懸念されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Z6xG9n2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Z9L75rv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ay8D3uA
コメントを書く