- マッカーシー氏への不信感 共和党議員造反の理由…米下院議長選 11回目でも決まらず(2023年1月6日)
- 【速報】東京で新たに5253人 新型コロナ感染者 重症23人(2022年4月13日)
- 【独自】「全速力で境界線を越え」ツアー同行者が目撃した瞬間…米兵が北朝鮮“越境”(2023年7月19日)
- 年末に前倒しで合格祈願 湯島天満宮で「幸先詣」(2021年12月25日)
- 【ライブ】“最強寒波” 最新情報:“立ち往生”続く 車内で一夜…町内に一時避難した人も/ 米原市では玉突き事故で男性1人死亡 など(日テレニュース LIVE)
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
イオン「AIオーダー」導入 時間が半減 在庫削減も(2023年5月13日)
大手スーパーのイオンが、AI(人工知能)を使った需要予測と発注のシステムを13日から導入しました。
このシステムは、店ごとの過去の販売実績や、曜日、価格、気温などの情報を組み合わせて、AIが最適な発注数を提案します。
発注にかかる時間は1部門あたり平均およそ90分から45分に半減し、過剰発注を防ぐことで3割ほどの在庫削減にもつながるということです。
イオンリテール・システム企画本部、川舩直純さん:「作業の効率化ができたことで、お客様への接客であったり、売り場のメンテナンスの方に時間を使うことができております」
人手不足や食品ロスの対策としてAIの需要予測による発注は他の小売企業でも広がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く