- 【夕 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月10日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 民家全焼で焼け跡から3人の遺体、計4人と連絡取れず 福岡・嘉麻市
- 【ライブ】ウクライナ侵攻+注目ニュース 東部2州で激しい攻防 南部で”ロシア化”の進む中 ゼレンスキー大統領 “領土譲らない”(日テレNEWS LIVE)
- 「しっかり仕事に励むようにということでは」高市大臣が続投に意欲 総務省の行政文書問題めぐり総理が“更迭拒否”を受け|TBS NEWS DIG
- 【イギリス】“ネズミ捕獲長”の留任決定 首相官邸のネコ「ラリー」
- 【業績アップも?】猫がいるオフィスの魅力「いつも穏やかにお仕事できています」
イオン「AIオーダー」導入 時間が半減 在庫削減も(2023年5月13日)
大手スーパーのイオンが、AI(人工知能)を使った需要予測と発注のシステムを13日から導入しました。
このシステムは、店ごとの過去の販売実績や、曜日、価格、気温などの情報を組み合わせて、AIが最適な発注数を提案します。
発注にかかる時間は1部門あたり平均およそ90分から45分に半減し、過剰発注を防ぐことで3割ほどの在庫削減にもつながるということです。
イオンリテール・システム企画本部、川舩直純さん:「作業の効率化ができたことで、お客様への接客であったり、売り場のメンテナンスの方に時間を使うことができております」
人手不足や食品ロスの対策としてAIの需要予測による発注は他の小売企業でも広がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く