- ガーシー被告 初公判 傍聴券求め長蛇の列も…起訴内容について「間違いありません」 俳優・綾野剛さんらを脅迫した罪など 東京地裁|TBS NEWS DIG
- 「大阪市」都市の総合力ランキングで3年連続1位(2023年7月13日)
- 寒波のピーク過ぎても影響長引く まだまだ雪への警戒必要(2022年12月25日)
- “迷惑撮り鉄”線路わきで…「特急とき」危険な撮影(2022年11月7日)
- アパホテル約60m下への転落死「柵の安全性欠いた」1700万円超賠償命令 東京地裁|TBS NEWS DIG
- 「同意なしの性行為は処罰対象」刑法改正案が衆議院通過 「強制・準強制性交罪」から「不同意性交罪」に変更|TBS NEWS DIG
【SDGs】大事な家族の一員を救う強い味方 おもちゃ病院(2023/5/13)
福祉施設の一角で「おもちゃの病院」を開いている粂谷 誠さん。
新聞広告でおもちゃドクターの存在を知り、講習を受け、もともと趣味でラジオを作ったり電子工作が好きだったことから、活動をスタート。
これまで修理したおもちゃは15000体以上。
修理に必要な部品が手元に無い場合は、自ら製作することも。
壊れたら買い替えるのではなく、思い入れを大切にし、修理して使う仕組みを社会に根付かせたいと語る粂谷さんが思い描く未来とは?
In the corner of a welfare facility, Mr. Makoto Kumeya has opened a toy hospital. He learned about the existence of toy doctors from a newspaper advertisement, took classes, and started doing this because he was originally interested in making radios and electronics as a hobby. He has repaired more than 15,000 toys to date. When he doesn’t have the parts he needs, sometimes he even makes his own. He wants to create a society that repairs broken toys instead of buying new ones. What kind of future does Mr. Kumeya see?
(2023年5月13日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/hsYMw9n
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs, #おもちゃ, #修理, #シニア, #子ども, #しあわせのたね。/a>
コメントを書く