- トランプ前大統領に「かん口令」 検察官らへの中傷発言を禁止 捜査担当の検察官をSNSで「気が狂っている」などと罵倒|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ウクライナ最新情報・注目ニュース 米ブリンケン国務長官ら、首都キーウでゼレンスキー大統領と会談~ウクライナ大統領府顧問(日テレNEWS LIVE)
- 外交秘話安倍元総理にプーチン氏習近平氏も心許した人心掌握術発表前に令和知ってた橋下徹岩田明子元NHK政治部記者NewsBAR橋下
- 金総書記がプーチン大統領を平壌に招待 北朝鮮メディア「快諾された」(2023年9月14日)
- 女性軍人装い「テロ組織から没収の金を送る」うそつき現金を詐取か 容疑者を公開手配(2023年3月14日)
- 「トドと一緒に新年のお祝いを」城崎マリンワールドが新春イベントを報道陣に公開 兵庫・豊岡市
専門家「もっと近しい存在に」5年ぶり令和初の園遊会 両陛下がメダリストらと歓談(2023年5月11日)
天皇皇后両陛下が主催する、春の園遊会が11日、5年ぶりに開かれました。天皇陛下が即位されてから、初めての開催となる、園遊会。出席者を、気遣われる場面もありました。
天皇陛下:「傘よろしかったら、お差しになって」
歌舞伎俳優・片岡仁左衛門さん:「ありがとうございます」
東京パラリンピック車いすテニスで優勝した、国枝慎吾さん。世界的な活躍をおさめ、国枝さんとも交流のあった、元プロテニス選手のフェデラーさんについても話されました。
天皇陛下:「本当に多くの人に、車いすテニスの素晴らしさをお伝えになったと思います」
国枝慎吾さん:「長らく応援していただき、ありがとうございました」
天皇陛下:「フェデラーさんも『日本には国枝がいる』と」
国枝慎吾さん:「本当にうれしいですね。僕も一番のファンですし、母もフェデラー選手大好きだったので。その言葉を頂いた時には、母も泣いてましたね」
天皇陛下:「テニスするんですけど、フェデラーさんに見ていただいたことがあって」
国枝慎吾さん:「そうですか」
コロナの状況も踏まえ、出席者は例年の半分程度に。マスクの着用も求められました。北京五輪スピードスケート金メダルの高木美帆選手との間でも。
天皇陛下:「コロナでもって、随分といろいろ大変なこと多かったんじゃないですか?」
高木美帆さん:「会場が中国だということもあって、隔離も結構、徹底的にされていたので、コロナ対策がなかなか厳しくて。オリンピックとはまた別のストレスというか、そういうのはたくさん、みんな抱えていた問題だったけれど、無事に終えることができて良かったなと思っております」
皇室制度にくわしい専門家は、皇后さまの積極的な様子が、特に印象的だったと話します。
名古屋大学大学院・河西秀哉准教授:「非常にリードされている感じを受けた。具体的なエピソードを積極的に出して『私も見ました』『私も行きました』『こんなふうでしたね』とおっしゃったり」
例えば、こんなシーン。
皇后さま:「随分、小さい時から、すごくたくさん」
東京五輪卓球金メダル・伊藤美誠さん:「2歳ぐらいから、お母さんと一緒に練習して」
皇后さま:「厳しかったんですか?」
伊藤美誠さん:「とても言えないような内容なんですけど」
さらに。伊藤選手との会話中、高木選手との間を取り持たれるように…。
皇后さま:「当時は一緒に何かされることはあったんですか」
高木美帆さん:「夏と冬で…本日初めてお会いしました」
伊藤美誠さん:「そうなんですね。夏と冬の競技が、こうやって会うことも本当にないので、すごくありがたいです。お話しすることも増えて、ありがとうございます」
河西秀哉准教授:「わざわざ2人をつなげるような会話をした。招待している立場なので、招待者として『もてなさなければいけないんだ』というのが見えてきたなと」
皇室のこの先を見るうえで、園遊会の様子は、どう映ったのでしょうか。
河西秀哉准教授:「平成の時も『国民に近しい』や『国民に寄り添う』ことをされてきた。その継続ではあると思うんですが、それだけじゃなくて、もっと私たちに近しい存在として、これからやるっていうことの象徴だったのかなと思いました」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く