- タクシーにはねられ女性死亡 路上に横たわっていた?(2023年12月24日)
- 【ステーキライブ】激ウマ!仰天の厚切りグルメ / 町で人気の地元グルメ/ ご飯で学生を応援!ステーキの激盛りどんぶり など グルメシリーズ every.特集厳選アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- G7広島サミットに向け大阪府警の警察官が警備訓練 警護する人の前後左右を囲み目的地まで移動
- 【社会科見学 ライブ】地球のヒミツに迫る巨大船!お金を造る工場 新500円硬貨があっという間に 驚きの機械/成田空港舞台裏/東京メトロのスゴ技! など――社会科ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 安倍派の閣僚・副大臣・政務官“全て交代”の案が浮上 政権内には後任探しの難しさから慎重な意見も|TBS NEWS DIG
- 日本・アメリカ・韓国による初の合同海上救助訓練 実施を前に海上保安庁の巡視船見学 京都・舞鶴市
岸田総理 処理水の安全性アピールへ 中国やASEANと会議(2023年9月6日)
インドネシアを訪問中の岸田総理大臣は6日、ASEAN(東南アジア諸国連合)各国首脳との会議に出席します。中国の李強首相もいる場で処理水の安全性をアピールする考えです。
(政治部・千々岩森生記者報告)
岸田総理ですが、この後のASEAN首脳らとの会議の場で、日本の水産物を全面停止している中国の李強首相と対面します。
日本政府はこの場で、中国側が処理水の問題を取り上げる可能性があるとみています。
岸田総理は、科学的根拠に基づく説明で水産物の安全性を強調する構えです。
中国の李強首相ですが、ASEAN首脳らとの1時間にわたる会合を開いていました。
議論の詳細は明らかになっていませんが、日本が不在の場でもあえて処理水を取り上げるのか、それとも控えるのか、中国の出方を占うポイントとなります。
日中首脳会談は、今のところ正式にはセットされていません。
日本政府は引き続き調整を続ける考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く