- 暮らしをより快適に! 毎日の家事をラクにする便利アイテムが揃う 今話題の“体験型ホームセンター”で何が売れているのか のぞき見! | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースたっぷり: 月に1度の“特売イベント”が人気 築地で最終土曜日は「千円市」/アメリカで“朝向け”カップヌードル など(日テレNEWS LIVE)
- ライブ朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG7月7日
- 真夏の食中毒に注意!おにぎりの“安全な”握り方って?保冷剤“不要”の進化系弁当箱も登場!|TBS NEWS DIG
- 損保ジャパン 白川社長辞任の方針固める ビッグモーター問題で引責(2023年9月8日)
- 北朝鮮がミサイル発射か 海上保安庁(2022年1月11日)
ワグネル創設者“バフムトで部隊が前進”(2023年5月9日)
ロシアの民間軍事会社、ワグネルの創設者プリゴジン氏は、ウクライナ東部バフムトで「ワグネルの部隊が前進している」と述べ、ウクライナ側が維持する地域がわずかになっていると主張しました。
プリゴジン氏は8日、SNSに音声を投稿し、バフムトでワグネルの部隊が「さまざまな方向へ280メートル前進した」と明らかにしたうえで、ウクライナ側の支配地域は「およそ2.37平方キロメートル」を残すのみだと主張しました。
プリゴジン氏は5日、弾薬の供給が途絶えていることを理由に「10日に部隊をバフムトから撤退させる」と表明したものの、7日の投稿ではロシア国防省から「戦闘を続けるために必要な武器や弾薬の供与を約束された」として、バフムトでの戦闘を継続する意向を示していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く