- 【若者の間でブーム】鍋のトレンドは「平成リバイバル鍋」ギャルブランド&プリントシール機に再脚光も
- 選択的夫婦別姓「そろそろ国会として答えを出さないといけない」与野党議員が導入に向け取り組む姿勢示す|TBS NEWS DIG
- 中国の「ゼロコロナ政策」で就職難の若者の“海外脱出”が急増 「ロックダウンなんて今の時代で現実的ではありません」|TBS NEWS DIG
- 東京・国分寺市でアパート火災 70代くらいの男性意識不明
- 3Dプリンターを使った超リアルな阿弥陀如来像が完成!多発する仏像窃盗の被害を防ぐため、高校生たちが全力挑戦【かんさい情報ネットten.特集】
- 夏に一定規模の感染拡大も厚労省のコロナ専門家会合が見解示す全国では4週連続増加傾向続くTBSNEWSDIG
震度6強地震で被害の高校で授業再開 石川・珠洲市|TBS NEWS DIG
今月5日、震度6強の揺れを観測した石川県珠洲市で、校舎の被害が確認された高校では、きょうから授業が再開されました。
きょうから授業が再開された、珠洲市の飯田高校は、震度6強の揺れで図書室の本が床に散乱するなどの被害が出ました。
飯田高校 担任 錦木佑可子さん
「たぶんこの中で、すごく怖い思いをした人がたくさんいる。家が崩れたりとか、家族がけがしたような人もいる。つらい思いをした人がいることを想像してほしい」
生徒
「みんな無事でよかった」
「珠洲には住み続けたいな。珠洲が好きだから」
生徒たちはおよそ2時間かけ、物が散乱した教室などの片付けを行いました。
一方、市役所では、り災証明書の発行が始まるなど復旧に向けた動きが本格化しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4rtQ9f2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/MdeDh9r
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/8CDQYeb



コメントを書く