- 【松岡修造のみんながん晴れ】世界が絶賛の美酒!原料は“廃棄物”(2023年3月4日)
- “最後の砦”製鉄所から約100人が脱出・・・戦勝記念日まで1週間(2022年5月2日)
- “抗原検査キット不足”を受け『20万個の検査キット』医療機関に有償配布へ 大阪府(2022年2月2日)
- 【国内コロナニュースまとめ】満員でも“声出しOK”に/マスク着用「個人や集団で選択すべき」/政府分科会 など(日テレNEWS LIVE)
- 能登半島地震 約120時間後に女性救出 「半歩遅れていたら…」長男が当時の状況語る(2024年1月7日)
- 母親の交際相手が「怖い」 死亡の4歳女児が複数回訴える “しつけ”として何度も顔つねるなど暴行か|TBS NEWS DIG
震度6強地震で被害の高校で授業再開 石川・珠洲市|TBS NEWS DIG
今月5日、震度6強の揺れを観測した石川県珠洲市で、校舎の被害が確認された高校では、きょうから授業が再開されました。
きょうから授業が再開された、珠洲市の飯田高校は、震度6強の揺れで図書室の本が床に散乱するなどの被害が出ました。
飯田高校 担任 錦木佑可子さん
「たぶんこの中で、すごく怖い思いをした人がたくさんいる。家が崩れたりとか、家族がけがしたような人もいる。つらい思いをした人がいることを想像してほしい」
生徒
「みんな無事でよかった」
「珠洲には住み続けたいな。珠洲が好きだから」
生徒たちはおよそ2時間かけ、物が散乱した教室などの片付けを行いました。
一方、市役所では、り災証明書の発行が始まるなど復旧に向けた動きが本格化しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4rtQ9f2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/MdeDh9r
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/8CDQYeb
コメントを書く