- エリザベス女王の国葬 警察官1万人以上が警戒 国民に尽くした女王を追悼する1日に|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(8月2日)
- バイデン大統領「ロシアから発射されたとは考えにくい」 ポーランドの村にミサイル着弾2人死亡受け NATO事務総長は慎重対応の姿勢|TBS NEWS DIG
- 5歳女児を虐待か・・・母親は「私がしたことではない」(2022年2月10日)
- 【安倍元総理の国葬に向け】お堀やマンホールの中も確認 27日は広範囲で交通規制
- 【速報】安倍派3閣僚が辞表提出 政治資金問題をめぐり(2023年12月14日)
「5類」への移行で企業は マスク着用「任意」が増加(2023年5月8日)
小売りや外食などでは、接客にあたる従業員のマスクの着用について「任意」とする対応に移行する企業が増えています。
コンビニ大手「ローソン」の店舗では、レジ前に設置していたカーテンや店の感染対策を伝えるポスターが撤去されました。
小売りや外食など多くの企業では、8日から従業員のマスク着用を「推奨」から「個人の判断」に切り替えます。
一方、高島屋などは店頭で接客をする従業員については、マスクの着用を継続します。
日本橋高島屋・中村卓矢副店長:「まだ、少なからず不安な気持ちをお持ちのお客様がいらっしゃるんではないかと。安心して、いっぱいお買い物して頂ければ」
ホテルや空港などでも飛沫(ひまつ)を防ぐパネルや消毒用のアルコールが撤去されるなど、経済活動の回復に向けた動きが本格化しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く