- 大阪市の集団接種“予約率が低調”であすから3会場で「予約なし」の接種が可能に(2022年6月7日)
- 【ライブ】『防衛費”増税”を考える』 “防衛増税”プロセス「問題あったとは思わず」岸田首相/ 日本の防衛はどう変わる? / 戦後の安全保障政策の大転換「反撃能力」でどうなる? / (日テレNEWS)
- ナゴルノカラバフ避難民10万人超 8割以上がアルメニアへ「近く誰もいなくなる」|TBS NEWS DIG
- 24時間の停戦合意するも…戦闘5日目 混乱続くスーダン 対立のウラに“ロシアの影”(2023年4月19日)
- 岸田総理 国連総会に出席へ「国連の機能強化を発信」(2022年9月20日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア国防省、契約軍人の募集を開始/ロシア“不法連れ去り”の子ども、ウクライナ帰還/習主席の思惑は?ゼレンスキー氏と「対話意思」 など(日テレNEWS LIVE)
“放送法やりとり文書”は「全て行政文書」総務大臣(2023年3月7日)
放送法の「政治的公平性」を巡り、安倍政権下の官邸側と総務省のやり取りを記したとされる文書について、松本総務大臣は総務省が作成した行政文書だと大筋で認めました。
松本総務大臣:「(立憲民主党の)小西議員が公開した文書については、すべて総務省の行政文書であることが確認できましたので、本日午後を目指して公表できるよう準備を進めております」
この文書は、放送法の解釈を巡って安倍政権下で議論した内容を示したもので、当時の礒崎総理補佐官が総務省に働き掛けた発言などが記録されています。
ただ、松本大臣は一部に記載内容の正確性が確認できないものや作成の経緯が判明しないものがあるとして、引き続き精査し、確認を進めるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く