- 【ライブ】『国防ニュースまとめ』省人化実現、戦闘指揮所の内部は? / 空自トップ「気球撃墜は可能」認識示す / 日本の防衛“最新技術” (日テレNEWS LIVE)
- 【最高裁長官】「意義あること」来年から18歳・19歳も裁判員選任へ
- 関東甲信で初の「真夏日」 暑さ忘れる“風物詩”いろいろ(2022年4月23日)
- 自分も死ぬつもりで火をつけた栃木真岡市の住宅で放火殺人か1人が死亡同居の娘がけがこの家に住む89歳の男を逮捕 | TBS NEWS DIG #shorts
- 土用の丑の日が消える⁉価格高騰のウナギ、将来食べられるのか…完全養殖や大量生産に挑む研究の最前線【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 【首都圏・交通情報】JR、私鉄、中央自動車道、首都高、空の便 雪の影響まとめ 10日18時現在|TBS NEWS DIG
クレムリンへのドローン攻撃後 モスクワでGPSの“異変”相次ぐ(2023年5月5日)
ロシア大統領府へのドローン攻撃の後、首都モスクワではGPSの異変が数多く報告されています。
独立系メディアは3日未明に起きたクレムリンへのドローン攻撃の後、モスクワ市内でGPSが不安定になる現象が相次いでいると報じています。
ロシアの有力紙では、GPSの誤作動でタクシーの配車システムやカーナビなどのサービスに影響が出ていることをインターネット大手が認めたとも伝えられています。
また、ロシアの第二の都市サンクトペテルブルクでも道路上のスクーターがGPSで川の上に表示されるなど、誤った位置情報が表示されるケースが報告されているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く