- 【LIVE】高浜原発4号機が自動停止 福井県・高浜町(2023年1月30日)| TBS NEWS DIG
- 【北朝鮮「少女YouTuber」のナゾ】金正恩氏「核弾頭」初公開の狙い…金父娘の横に“モザイク男”一体何者?【深層NEWS】
- 氷河期世代に新たな苦難? “退職金課税の見直し” #アベヒル #Shorts
- 【ライブ】タリバン実権掌握から1年 アフガニスタン・カブールから須賀川拓 記者が生配信! WORLD NOW | TBS NEWS DIG(2022年8月23日)
- 【速報】松野官房長官「ライフライン被害情報なし」【石川・能登で震度6強】|TBS NEWS DIG
- ゲーム実況で人気のYouTuberを逮捕 大麻所持の疑い
【速報】日本のこどもの数 42年連続減少 1435万人に(2023年5月4日)
「こどもの日」を前に総務省は日本の子どもの数の人口推計を発表し、去年から30万人減って1982年から42年連続で減少しました。
先月1日時点で、15未満の子どもの人口は1435万人で42年連続の減少となり、比較可能な1950年以降で過去最少を更新しました。
総人口に占める子どもの割合は11.5%で、こちらも過去最低です。
都道府県別で見てみると、去年10月時点で子どもの割合が最も高いのは沖縄県で16.3%、次いで滋賀県と佐賀県が13.2%で同率でした。
割合が最も低いのは秋田県で9.3%でした。
総務省は子どもの数の減少傾向が今後も続くとみています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く