- 岸田総理 大雪で「身の安全を確保する行動を」(2022年12月23日)
- 旧田中角栄邸が全焼 敷地内にいた真紀子氏「ガラスが割れるような音がした」「その方向を見て火事に気づいた」 警視庁などが実況見分 東京・文京区|TBS NEWS DIG
- 【速報】フィンランドがNATO正式加盟 ロシアのウクライナ侵攻受け 加盟国が31カ国に(2023年4月4日)
- 【バズニュース ライブ】“縁起がいい” 食堂に「黄金のナマズ」/珍しい深海魚…“リボンイワシ”撮影成功! など (日テレNEWS LIVE)
- 【約3億円】マイケル・ジョーダンさんのスニーカー “史上最高額”で落札 #shorts
- 新井恵理那が体験!飲みながら描ける「アートバー」【あらいーな】(2022年5月26日)
共通テスト流出 「ウェブ会議」のアプリで動画共有(2022年2月12日)
大学入学共通テストが流出した問題で、書類送検された女子大学生と20代の男性がウェブ会議サービスのアプリを使い、リアルタイムで試験問題を共有していたことが分かりました。
共通テストの「世界史」の問題が試験中に流出した問題では、19歳の女子大学生と、手助けしたとされるシステムエンジニアの20代の男性が偽計業務妨害の疑いで10日に書類送検されました。
その後の捜査関係者への取材で、女子大学生と男性は試験中にウェブ会議サービスのアプリを使って、リアルタイムで動画を共有していたことが分かりました。
男性は共有した動画を静止画にして、東大生らに送信していました。
女子大学生と男性は容疑を認めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く