- 【伊勢志摩サミット】2016年 安倍首相と各国首脳が記念撮影「日テレNEWSアーカイブス」
- 北朝鮮「極めて満足のいく結果」 “新型ミサイルの固体燃料エンジン燃焼実験に成功”|TBS NEWS DIG
- 東証 今年最後の取引 海外情勢に翻弄された1年に(2022年12月30日)
- 『実証実験の場として挑戦したい』万博の会場内は「全面的にキャッシュレス決済のみ」(2023年4月6日)
- 純喫茶「珈琲西武本店」59年の歴史に幕 “不純喫茶”?「ドープ」昭和レトロ引き継ぐ新たな試み #shorts
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 “報復”ミサイル攻撃 プーチン大統領はさらなる攻撃を示唆/ “最新鋭”防空システム ドイツが「前倒し」支援へ など(日テレNEWSLIVE)
プリゴジン氏「ワグネル消滅したらロシア官僚のせい」#shorts
ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者、プリゴジン氏はロシア国防省に対し、ウクライナ東部バフムトで戦っている戦闘員への武器の供給を増やすよう改めて訴えました。
ワグネル創設者、プリゴジン氏:「ワグネルが消滅する運命であるとすれば、それはウクライナ軍やNATOの手にあるのではなく、ロシア国内のくだらない官僚のせいだ」
プリゴジン氏は5月1日、自身のSNSに投稿した動画で、激しい攻防が続いているバフムトでの武器支援について、「攻撃には1日に少なくとも300トンの弾薬が必要だが、我々にはその3分の1も届いていない」と述べ、ロシア国防省に対し、改めて武器の供給を増やすよう訴えました。
プリゴジン氏は、これまでもワグネルが十分な支援を受けていないと批判していました。
バフムトでの戦況について、ウクライナ軍の司令官は5月1日、ロシア側はワグネルの戦闘員を絶えず戦場に投入しているが、街を支配することができないと指摘しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く