- 【Bizスクエアで学ぶ 投資のキホン#5】ニュースでよく見る 経済指標の読み解き方①
- 【ライブ】『中国に関するニュース』周回遅れの“ウィズコロナ”で「経済の立て直し」習主席の手腕は?/ 習主席が新年の祝辞「未曽有の困難に打ち勝った」感染対策で自賛 など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】岸田総理 旧統一教会めぐる答弁修正「決して不適切ではない」|TBS NEWS DIG
- 10年ぶりの「史上最高の映画100」発表 日本からは小津安二郎監督の「東京物語」がトップ10入り|TBS NEWS DIG
- ロシア軍がキエフ「15km地点」に迫る 米国防総省(2022年3月11日)
- 【速報】北朝鮮が弾道ミサイル、韓国軍発表 米韓軍参加の訓練反発か|TBS NEWS DIG
ウクライナ情勢「ロシア軍の侵攻 五輪中も」
緊迫するウクライナ情勢について、アメリカ政府高官はロシア軍の侵攻が北京オリンピック期間中にもあり得るとして、アメリカ国民に48時間以内の退避を呼びかけました。
アメリカ サリバン大統領補佐官
「情報機関の分析の詳細には触れないが、これははっきり申し上げる。侵攻は北京五輪期間中にもあり得る」
国家安全保障担当のサリバン大統領補佐官はこのように述べた上で、ウクライナにいるアメリカ国民に一刻も早く退避するよう呼びかけました。「プーチン大統領が何らかの最終決定をしたとは考えていない」と述べたものの、「攻撃が始まれば、空爆やミサイル攻撃などがあり得る」としています。
6日に「侵攻は明日かもしれないし、まだ数週間かかるかもしれない」と述べていましたが、今回の会見では「その後の情報で、オリンピック終了前に起こりうるとの認識をより強めている」としています。(12日05:40)
コメントを書く