- 沈没した観光船「KAZU I」午後にも海上に引き揚げへ“2日かけて水抜き”し網走港から陸揚げ予定|TBS NEWS DIG
- 皇居東御苑の入園者3500万人に 千葉県松戸市の夫婦に記念贈呈|TBS NEWS DIG
- 暑くて動きたくない…ワキの下のストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#Shorts
- 【速報】松本新総務大臣 自身の資金管理団体の疑惑報道について「政治資金規正法に則って適切に政治資金について処理している」|TBS NEWS DIG
- 「がんばれー おーい」倒壊家屋の閉じ込め多数 救助追いつかず 道路寸断で警察も現場にたどり着けず 石川・珠洲市 能登半島地震最新情報(2日午前11時現在)|TBS NEWS DIG
- 「別れ話で口論になり包丁で胸を刺した」無職の男を殺人容疑で送検 東京・大田区|TBS NEWS DIG #shorts
水なしで育てる今が旬のトマト【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
今月、埼玉県桶川市でおこなわれたこども食堂。野菜たっぷりのカレーや、トマトと飲むヨーグルトという栄養バランスを考えたセットが配られました。きょうは子供達がかぶりついているトマトをご紹介!今、まさに旬を迎えているそうなんです!
手島農園 手島孝明さん
「夏野菜のイメージが強いですけど、今はビニールハウスができて気温自体も高くなってきているので、5月~6月の気温が一番トマト栽培には適していると思います」
トマトの原産地“アンデス”の気候に近い春ごろがもっともおいしくなる時期だそうで、お邪魔した手島農園さんでも収穫に大忙しでした。
手島農園 手島孝明さん
「春の訪れが早かったので、トマトにとっては非常に良い環境で、味のノリも例年より少し早く来たかなという感じです」
高安奈緒子 気象予報士
「甘い。こんな濃厚なトマトを食べたのは初めてです」
濃厚なトマトの秘密はこだわりの栽培方法にあるんです。
まずひとつは、有機肥料のみを使った土。そして、もうひとつは水をやらないことなんです。水を与えると大きなトマトがたくさん採れるそうですが、あえて水を与えない“無かん水栽培”で育てることで、凝縮した味わいのトマトができるのだとか。
スーパーには年中あるトマトですが、旬の今、ぜひたくさん味わってみてください。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/OoQWSsm
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/EIZ5WnB
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/SHXdazs
コメントを書く