- 【速報】東京・大田区 環状七号線に倒れた原付バイク 近くで1人死亡 ひき逃げか(2023年2月24日)
- 前ローマ教皇ベネディクト16世死去 サンピエトロ大聖堂に安置へ(2023年1月1日)
- ロシアのウクライナ侵攻は「台湾有事を占う」安倍元総理 二国間同盟強化の必要性強調(2022年2月25日)
- 岸田総理夫妻がバイデン大統領をおもてなし「とくにデザートがお気に入り」きょうクアッド首脳会合|TBS NEWS DIG
- 副大臣と政務官54人は全員男性 “女性活躍”アピールの矢先の“女性ゼロ”に批判も【news23】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年9月22日) ANN/テレ朝
河野大臣“分身ロボット”が国際会議デビュー「アバタローをよろしく」 #Shorts
4月29日から始まるG7デジタル・技術相会合を前に、河野デジタル大臣の“分身ロボット”が国際会議デビューしました。
河野大臣アバターロボット:「real“me” was not able to come see you.So,please meet my avatar,named “Avataro”.(本物の私は来られなかったので、私のアバター『アバタロー』をよろしくお願いします)」
G7会合の公式イベント「DXサミット」に登場したのは、遠隔操作も可能で河野大臣の分身となるロボットです。
公務で群馬県内の会場に間に合わなかった大臣に代わり、4月29日からのG7会合で取りまとめを目指す閣僚宣言の意義などについて、およそ3分間のスピーチを行い、会場からは拍手が送られました。
河野大臣:「アバターにどっちに出てもらおうかと思ったんですが、やっぱり(国会)審議は私が行かないといかんかなということで、アバターにこちらの会合は出てもらいました。アバターも、これからまた色んなところで活用していきたいと思っています」
G7デジタル・技術相会合では信頼性のある自由なデータ流通やAI(人工知能)の規制の在り方などが議論される見通しです。/a>



コメントを書く