- 今年も中止の「神戸ルミナリエ」代替イベント始まる 今月18日まで ルミナリエの想いを受け継ぐ
- “なりすまし”ビラ配布市議が会見で謝罪「何とか真実を市民に伝えたいという気持ちで…」|TBS NEWS DIG
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【2月28日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】天気予報ニュース――あすにかけ広範囲で黄砂飛来予想 いま対策できる対策は?/ 春の入学式など【2023年4月12日 水曜日 夜】(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 3/23(木)】”侍ジャパン”歓喜の渦は関西でも/大阪府知事選告示/タリウム女子大生殺人続報 ほか【随時更新】
- 女性落語家・蝶花楼桃花さんに密着“男社会”の落語界…古典落語のネタ選びで新たな挑戦も【news23】|TBS NEWS DIG
ダイハツ海外向け車両で不正 トヨタのブランド車も(2023年4月28日)
自動車メーカーの「ダイハツ工業」は海外向けの乗用車4車種について、車体の衝突試験の認証手続きで不正行為があったことを明らかにしました。
ダイハツ鉱業・奥平総一郎社長:「お客様をはじめとする多くのステークホルダーの皆様の信頼を裏切り、多大なるご迷惑をお掛けすることになりましたこと、誠に申し訳ございません」
ダイハツによりますと、不正が行われたのは開発中の車両について、法令で定められた側面衝突の試験を実施した際です。
車の前席のドアの部品が乗っている人を傷付ける壊れ方をしないよう、本来の仕様にはない加工を施して試験を通過していました。
対象となる4車両のうち2車両は親会社のトヨタ自動車のブランドで、タイやメキシコなどで販売されていて、合計の台数は8万8000台以上に上ります。
トヨタは、これを受けて説明会を開き、豊田章男会長が「本当に申し訳ない。トヨタを含めた問題だと考えている」と謝罪しました。
また、佐藤恒治社長は「トヨタの認証業務やグループ全体の製品、サービスについて総点検する」と述べ、問題を重く受け止めている姿勢を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く