- 被害者の命が軽く扱われすぎている女子高校生殺害事件の判決後に遺族側が訴え群馬県の夫婦に懲役23年と18年東京地裁TBSNEWSDIG
- パキスタンで旅客列車が脱線 乗客ら少なくとも30人が死亡(2023年8月6日)
- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースたっぷり:「余ったマスク」でお得に! 未開封で“1000円クーポン券”と交換も… / 練馬区が“魔法の街”に変身 など(日テレNEWS LIVE)
- 特殊詐欺事件の半グレグループのリーダーら男6人を逮捕 グループの男を公開手配
- 【速報】海に流された8歳男児を発見か 海上保安庁
- 【現場中継】名古屋カラオケ店で女性死亡 逮捕の男「別の女性を1人風呂場に沈めた」マンションで別の女性死亡…逮捕の男と同居か|TBS NEWS DIG
鹿児島の海に“謎の物体”漂着 ロケットの一部?星の模様が(2023年4月28日)
鹿児島県の奄美大島と沖縄本島の間に浮かぶ離島、沖永良部島。地元住民が巨大な破片を引き揚げました。大きさは長さおよそ3メートル、幅2メートルほどです。
金属片を撮影した古村英次郎さん:「かなり大きかったので不気味だった。これ何の破片だろうと」
特徴的なのが星のデザイン。
金属片を撮影した古村英次郎さん:「星の並びが中国の国旗と全く一緒だった。恐らく中国のものなんだろうという認識だった」
確かに、中国語で「排気口」と書かれています。中国の宇宙開発に詳しい専門家に話を聞くと…。
元JAXA国際部参事・辻野照久氏:「中国の長征7Aロケットのフェアリングだとみている。衛星を打ち上げる時に空気抵抗から守るためのカバー。中国のロケットは今まで全部、内陸部から打ち上げていて、海に落ちたことなんか絶対になかった」
では、なぜ突然、中国のロケットの一部が日本の離島に流れ着いたのでしょうか…。
元JAXA国際部参事・辻野照久氏:「最近は南の方の海南島に文昌という打ち上げ場ができた。そこから打ち上げるとフェアリングは海に落ちる」
町によりますと、これまでに被害は確認されていないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く