- 電車から障害物を検知する最新のシステム 自動運転化目指し開発 JR東日本|TBS NEWS DIG
- 小学生に実演『織田信長の火縄銃』信長まつる神社が授業「弾の詰め方とか大変そう」(2022年10月19日)
- 奈良県警の巡査長が県を提訴 “実弾盗んだ”と濡れ衣で自白強要されうつ病発症#shorts #読売テレビニュース
- 【青い目の人形】戦争を生き抜いた人形の物語 ”友情の証し”が開戦後は”スパイ人形”に…今こそ小学校で「子どもたちに人形がある意味を知ってほしい」(2022年9月22日)
- 今季“最強寒波”に備え急げ “鼻水すすりすぎ”にも注意が必要 暖かさ一転、気温が急降下【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【小学校の理科実験中】8人が体調不良 カセットコンロに火がつかず…漏れたガス吸引か
【スーダンから退避】新たに日本人ら5人 カナダ軍の輸送機で 帰国希望者あす日本到着へ
軍と準軍事組織との間で武力衝突が続くスーダンから、27日、新たに退避を希望した日本人ら5人がジブチに退避しました。
これは、スーダンから新たに退避した日本人らが、ジブチで出迎えられる様子です。
武井外務副大臣は、27日、新たに退避を希望した日本人4人とその家族のスーダン人のあわせて5人が、カナダ軍の輸送機で、スーダンからジブチへと退避したことを明らかにしました。いずれも健康状態に問題はないということです。
また、武井副大臣は、スーダンから退避した日本人のうち、一部の人はすでに個人で帰国したことも発表しました。
政府関係者などによりますと、帰国を希望する日本人をのせたチャーター機は、日本時間28日にもジブチをたち、日本時間29日朝、日本に到着する見通しだということです。
こうした中、スーダンでは25日から始まった停戦の期限が近づいていましたが、スーダン軍と準軍事組織、双方が、停戦を28日午前0時から72時間延長することに合意したと発表しました。ただ、ロイター通信は、27日も首都ハルツームの近郊で戦闘が続いているとするなどこれまでも合意は守られておらず、戦闘が停止されるかどうかは不透明な情勢です。
(2023年4月28日放送)
#スーダン #退避 #ジブチ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/1zqxcDC
Instagram https://ift.tt/wC7LZcN
TikTok https://ift.tt/Gi407TV
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く