- 食べログ評価下げられ客減 東京地裁 食べログ側に3800万円賠償命令|TBS NEWS DIG
- 【6月22日(水)】水曜日にかけて大雨のおそれ…土砂災害などに注意 週末は熱帯夜に?【近畿地方】
- 無期懲役確定の男に別の女性殺害で死刑求刑 異例の裁判 新潟・新発田市女性殺害事件|TBS NEWS DIG
- 【1WEEKライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ロシアを“敵国認定”/ ドネツク州でロシア攻撃激化/ 地雷や爆発物“撤去”に10年以上も…など (日テレNEWS LIVE)
- 中国“海外旅行解禁”で春節大移動か 日本は水際対策を強化(2023年1月8日)
- 【新型コロナ】東京6264人の新規感染者 7日間平均は先週の149.3% 6日
中国念頭に 米比が大規模合同演習 海上での実弾訓練も(2023年4月27日)
フィリピンではアメリカ軍と合同で大規模な軍事演習が行われています。南シナ海などで海洋進出を続ける中国を牽制(けんせい)し、両国の連携を強める狙いがあるとみられます。
アメリカとフィリピンが定期的に実施している軍事演習「バリカタン」は、両軍合わせて過去最大規模となる1万7600人以上が参加し、26日にはフィリピンのマルコス大統領が視察に訪れました。
この日は、海上に停泊させた船を目標にした高機動ロケット砲システム「ハイマース」の発射訓練や戦闘機から爆弾を投下する訓練などが行われました。
南シナ海での実弾を使った合同訓練は初めてだということです。
2月には、アメリカ軍がフィリピン国内で使用できる拠点を4カ所増やすことに合意するなど、南シナ海や台湾海峡で軍事的な動きを進める中国を背景に両国は協力関係を強めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く