- ↑リアルタイム配信はこちら↑ 7月8日(火)朝の万博会場東ゲート #読売テレビニュース #大阪関西万博 #万博
- 日雇い労働者支援施設「あいりん総合センタ―」中断していた解体工事着工へ 再来年3月までに完了予定 大阪市西成区
- 「生きがいになる」“定年後の労働者”が切り札に…インバウンド回復も「人手不足」(2023年4月7日)
- くら寿司「一皿220円」高価格新メニュー発表 原材料高騰で“一皿100円”に異変|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『2022北朝鮮に関するニュース』 日本海に向け弾道ミサイルを発射/北朝鮮「日本はあまりにも危険な選択をした」など ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】芥川賞と直木賞発表 それぞれ2作品が受賞(2023年1月19日)
LGBT法案 自民・萩生田政調会長「時間で切るのは筋が違う」(2023年4月26日)
LGBTなど性的少数者への理解を進めるための法案を巡り、自民党の萩生田政調会長は来月のG7サミットまでの成立を求める声に対して、「時間で切ることは筋が違う」と疑問を呈しました。
萩生田政調会長:「あくまで性的マイノリティーの皆さんのために、どうあるべきかということでありますので、一部報道されてるようなサミットで時間を切るというようなことは、筋が違うんではないかと思ってます」
そのうえで、萩生田氏は性的少数者への理解増進に向け、「一定のルール作りが必要であれば、速やかに進めなければならない」と強調しました。
「理解増進法案」について推進派の議員からは、来月のG7サミットまでの成立を求める声が上がっています。
自民党は28日から党内議論を始めますが、保守派議員からの反発も根強く、難航が予想されています。
与野党で合意したうえで、いまの国会への提出を目指す方針ですが、野党側の理解が得られない場合は、自公の「与党案」として提出する可能性も出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く