- “一部職員”ミスで“全職員”給与カットか…茨城・常陸太田市で異例事態「士気低下」(2022年9月21日)
- 【解説】ストーカーから身を守るには…男女2人が刃物で刺される 「接近禁止命令」出てわずか10日ほど
- 陸自3人死傷の発砲事件 死亡した隊員2人の葬送式(2023年7月23日)
- 松原市の阪和道で車7台絡む事故 トラック運転の20代男性が死亡 阪和道と南阪奈道で通行止めも
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ルカシェンコ大統領 17日にロシアのプーチン大統領と会談の予定/ウクライナ東部要衝バフムトで激しい戦闘も…“ロシア兵は軽装”との声 など(日テレNEWS LIVE)
- 生徒「フェイクニュースかと…いい先生」勤務後に犯行?中学教師を殺人の疑いで逮捕(2023年5月10日)
全国的に荒天 今年一の大雨も 午後は東・北日本で風雨ピーク(2023年4月26日)
26日は全国的に荒れた天気になっています。降り始めからの雨の量が200ミリを超えている所もあり、土砂災害などに警戒が必要です。
発達中の低気圧の影響で、太平洋側を中心に雨が強まっています。
24時間に降った雨の量は、高知県室戸市の佐喜浜で234.5ミリ、三重県の尾鷲で164ミリなど、各地で今年一番となっています。
風も強まっていて、福井県の敦賀などで25メートルを超える最大瞬間風速を観測しました。
26日午後は東日本と北日本で雨と風のピークとなり、27日朝までに東海で130ミリ、関東甲信と北海道で100ミリの雨が降ると予想されています。
土砂災害や川の増水、低い土地の浸水に警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く