- 安倍派幹部ら「現金は疑念招くため」 キックバック廃止方針について説明(2024年1月10日)
- “働きながら介護”の経済損失 2030年に9.1兆円(2023年3月14日)
- 原材料も人件費も高騰続く歴史的な物価高で家計負担はおととしより20万円増加の試算もTBSNEWSDIG
- 【ライブ】北朝鮮が夕方にも“弾道ミサイル”発射/空自パイロットの育成現場 / 「レールガン」「高出力マイクロ波」とは など ――日本の国防を考える (日テレNEWSLIVE)
- スポーツカーで約1キロ“あおり運転” 高速バスに“幅寄せ&急ブレーキ” 5人けが【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年2月14日)
- 腎臓の疾患と悪性リンパ腫、小学生で命の危機に…奇跡的回復から二十数年、かつて入院生活を送った病院で小児科医になったゆうちゃん先生の思い
【「サハリン1」権益維持へ】政府 日本の関連企業に新会社参画検討を求める
ロシアでの石油・ガス開発事業「サハリン1」について、西村経済産業相は1日の会見で、権益を維持する方針を固めたと明らかにしました。
西村経済産業相「日本政府としてはサハリン1の権益を維持する方針を固めました」
サハリン1をめぐっては、ロシア政府が先月、事業の運営をロシアの新会社に移し、これまで出資していた外国政府や企業に対して、今後も事業に参画するか意向を決めるよう求めていました。
西村経済産業相は1日朝の会見で、政府として権益を維持する方針を示すとともに、日本の関連企業に対して新会社に参画するよう検討を求めたと明らかにしました。
日本は、政府や大手商社などが出資し、サハリン1の権益の30%を持っています。
石油の輸入の9割以上を中東に依存するなか、ロシアへの権益を維持することで、原油の安定供給につなげたい狙いです。
(2022年11月1日放送「ストレイトニュース」より)
#ロシア #サハリン1 #西村経済産業相 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2A1o8E5
Instagram https://ift.tt/J3cFxbE
TikTok https://ift.tt/gF4iunw
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く