- 小1~高1に“1万円給付” 子育て世代支援で所得制限なしも… 保護者「足しにはなっていない」 千葉|TBS NEWS DIG
- 「扇動的な出版物を発行した」香港のネットメディア幹部6人を一斉逮捕(2021年12月29日)
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月10日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【スターバックスコーヒー】ラテやフラペチーノ・フード商品など値上げへ 4月12日から
- 【ニューヨーク】サッカーW杯キックオフイベント 2026年にアメリカ・カナダ・メキシコの北米3か国で開催
- ウクライナ国外へ300万人超が避難 6割をポーランドが受け入れ(2022年3月16日)
天皇皇后両陛下 障害ある児童らとオンラインで交流 島根・大田市(2022年2月11日)
天皇皇后両陛下が、障害がある子どもの発育支援などを行う施設をオンラインで訪問し、交流されました。
両陛下は皇居・御所でオンラインを利用し、島根県大田市で障害がある児童の発育や障害者の自立などを支援する社会福祉法人「亀の子」を訪問されました。
施設を利用する児童が、音楽に合わせて体を動かす「ミュージックケア」と呼ばれるパフォーマンスを披露すると両陛下は、リズムに合わせ、うなずくようなしぐさをしながら、ご覧になっていました。
その後、児童らと直接、交流もされ、天皇陛下は「楽しそうですね」、皇后さまは「どんな活動が好きですか」などと声を掛けられていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く