- 「会社閉めざるを得なくなる場合も」10月からふるさと納税厳格化、自治体から怒りの声「悪質な改正」
- 【特集】射手たちが憧れる「ニベ弓」…鎌倉時代から続く”秘伝の技”を持つ『師匠』から『弟子』が巣立ち 名を継ぎ『独り立ちする瞬間』(2022年4月19日)
- 【不登校児の親】収入ゼロも…4人に1人が離職 “家に子ども1人きり”で心配な行為も…母親「自分が積み上げたものを諦めた」|アベヒル
- AIの使用などをめぐる 全米脚本家組合のストライキが暫定合意(2023年9月26日)
- 京都市の保育園監査汚職、職員18人を処分 局長は腕時計や小判、職員は高級ボールペンなど受け取る
- 【7月5日の株式市場】株価見通しは?藤代宏一氏が解説
政府“まん延防止”13都県で延長決定 来月6日まで(2022年2月11日)
政府は13日に期限を迎える東京など13都県の「まん延防止等重点措置」を来月6日まで3週間延長することを正式に決定しました。
岸田総理大臣:「感染者数はなお増加しており、専門家からもさらに遅れて重症者が増加するリスクが指摘されています。まだまだ安心できる状況ではありません。オミクロン株の特性を踏まえた、メリハリの効いた対策をさらに強化します」
13都県の延長に加えて、感染拡大が続く高知県に今月12日から来月6日まで新たに適用することも正式に決まりました。
これで対象は36の都道府県に拡大します。
政府はオミクロン株に対応するためワクチンの3回目接種の加速や臨時の医療施設の整備を進める方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く