- 感染拡大の中国 西安で全市民1300万人に外出制限(2022年4月17日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月19日)
- ロシア、対日戦勝記念日 国後島などで祝賀行事 北方領土の実効支配アピール|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ 全国で5万4995人が感染 東京の半数は20代以下の世代
- 【生き物ライブ】 ペンギン「それ以上近づくな」/ ネコが宙づり状態 / カラスと人の知恵比べ/“テンションMax”のカニ動画 など ――「いきもの」ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- ロシア軍が人道支援の食糧や薬“没収”か 副首相が赤十字を批判(2022年4月1日)
「お土産の予算を減らす」外出する人は増加予測もゴールデンウィークに物価高の影響|TBS NEWS DIG
歴史的な物価高が今年のゴールデンウィークの過ごし方や予算にも影響を与えていることが分かりました。
明治安田生命の調査によりますと、今年のゴールデンウィークの予定について「自宅で過ごす」と答えた人は去年から14ポイント減って41%となり、新型コロナの感染拡大以降、外出を計画している人が最も多くなりました。
一方で、物価高がゴールデンウィークに与える影響については「目的地を近場に変更する」と答えた人が24%で最も多く、次いで「宿泊先のグレードを下げる」や「お土産の予算を減らす」などと回答。物価高で予定の変更を強いられていることが明らかになりました。
また、ゴールデンウィークにかける予算は去年からおよそ1万円増えましたが、「予算を上げざるを得ない」との回答が全体の1割を超え、予算面でも物価高の影響が鮮明になっています
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/1IjWbV4
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NoZSPlt
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/1PMdfKw



コメントを書く