- 【ビクタン収容所に捜索】収容者約300人から違法所有物を押収 フィリピン
- 【新型コロナ】全国コロナ重症者107人 前日から7人増 14日時点
- 【ライブ】「しょうゆラーメンまとめ」2人の愛情が隠し味 夫婦二人三脚の町中華 /家族で奮闘中!昭和レトロな町中華… など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 三井住友が「スーパーアプリ」発表 個人向け金融サービスを一つのアプリで(2023年2月3日)
- 「宇宙人に食べられるぞ」元占い師の“ハーレム男” わいせつ容疑で4回目逮捕 共犯として“元妻”2人も逮捕|TBS NEWS DIG
- 防衛力強化 財源「国民負担が必要」明記へ 政府の有識者会議が報告書提出|TBS NEWS DIG
世界各国の軍事費「過去最高の300兆円」 ロシアの“ウクライナ侵攻”が要因か|TBS NEWS DIG
スウェーデンのストックホルム国際平和研究所は、去年の世界の軍事費がおよそ300兆円となり、過去最高を更新したと発表しました。ロシアによるウクライナ侵攻が要因だと分析しています。
ストックホルム国際平和研究所は2022年の世界各国の軍事費の合計について、前の年と比べて3.7%増えて2兆2400億ドル、日本円でおよそ300兆円となり、記録がある1988年以降で最高額を更新したと発表しました。
これはロシアによるウクライナ侵攻が要因だと分析していて、▼ロシアが9.2%増えて864億ドルとなったほか、▼ウクライナは640%増えて440億ドルとなり、GDP=国内総生産の34%を占めています。
また、日本は5.9%増えて460億ドルとなり、1960年以降、最高水準だとした上で「戦後、日本が防衛費に課していた制限は緩んでいるようだ」と指摘しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/3B2gz1s
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/N9JO3R5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nOsBQxD
コメントを書く