- 【12月29日 朝 気象情報】これからの天気
- 【速報】トレーラーと車が正面衝突 女性が心肺停止(2022年1月18日)
- “ゼレンスキー大統領”や“ペッパーミル”も 京都大学で卒業式 ユニークな仮装姿で門出祝う
- 【ノーベル賞を解説】「最初は日本人研究者が受賞すべきなのではと」化学&物理学賞でAI関連研究が連続受賞 東大教授「冬の時代経て第3次ブームに」|アベヒル
- 自民裏金問題 大野泰正議員の関係先を捜索 特捜部が安倍派議員を連日捜索【スーパーJチャンネル】(2023年12月28日)
- 【第3位】あの「ダイソー」が人気商品総選挙!「めっちゃ便利」15万をこえる票数の中から選ばれたトップ10を一挙大紹介|TBS NEWS DIG #shorts
世界各国の軍事費「過去最高の300兆円」 ロシアの“ウクライナ侵攻”が要因か|TBS NEWS DIG
スウェーデンのストックホルム国際平和研究所は、去年の世界の軍事費がおよそ300兆円となり、過去最高を更新したと発表しました。ロシアによるウクライナ侵攻が要因だと分析しています。
ストックホルム国際平和研究所は2022年の世界各国の軍事費の合計について、前の年と比べて3.7%増えて2兆2400億ドル、日本円でおよそ300兆円となり、記録がある1988年以降で最高額を更新したと発表しました。
これはロシアによるウクライナ侵攻が要因だと分析していて、▼ロシアが9.2%増えて864億ドルとなったほか、▼ウクライナは640%増えて440億ドルとなり、GDP=国内総生産の34%を占めています。
また、日本は5.9%増えて460億ドルとなり、1960年以降、最高水準だとした上で「戦後、日本が防衛費に課していた制限は緩んでいるようだ」と指摘しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/3B2gz1s
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/N9JO3R5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nOsBQxD
コメントを書く