- 【どんぶりライブ】焼き鳥店の“究極の親子丼” / コレが部活めしだ から揚げ・ステーキ・豚焼き肉の激盛りどんぶり など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 新型コロナ 近畿感染者3478人 4府県で前週上回る 12人が死亡
- 【名古屋受刑者暴行】刑務官13人を書類送検 懲戒など処分対象者は33人に
- 「もさもさしてかわいい」生後9か月のナマケモノの赤ちゃんを間近で 和歌山・アドベンチャーワールド #shorts #読売テレビニュース
- 【夕 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月21日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 「私は正しいことをした」戦争反対を訴えたロシア政府系テレビの元職員オフシャンニコワさん 数ヶ月ぶりに公の場に姿 フランス亡命明かす|TBS NEWS DIG
南半球で「皆既日食」 インド洋では「金環日食」…日本でも「部分日食」 約3年ぶり #Shorts
月が太陽の前を横切ることで起きる日食。
オーストラリアでは、日本時間の20日午前11時ごろから欠け始めた太陽が、1時間半後には、すっぽり月全体に隠れてしまいました。「皆既日食」です。
インド洋では、月の周りから太陽がはみ出して見える「金環日食」が起こりました。
■“3年ぶり”日本でも…撮影者「神秘的」
日本では一部が欠ける「部分日食」が、太平洋側の一部地域や南西諸島で見られました。国内で日食が見られるのは、およそ3年ぶりのことです。
南にいくほど欠ける部分が大きいという国立天文台の情報に従い、休暇を取り、宮古島で撮影に挑んだ男性のベストショットがこちらです。
宮古島で部分日食を撮影した男性:「天気は下り坂だったけど、雲の合間のちょうどいい時に、パッと撮影できたので良かった。本当についてました。長いことかかって、やっと日食を見る実感っていうのはすごい。神秘的ですよ、感動します」
日本で次に見ることができるのは7年後、2030年だということです。
(「グッド!モーニング」2023年4月21日放送分より)/a>
コメントを書く