- 【逮捕】医師や僧侶が“乱交パーティー”ホテルで女子高生にわいせつ行為
- 【北朝鮮】核実験“起爆装置”テスト 国連報告書案に明記
- 「後世に残してほしくない」旧統一教会の野党ヒアリングで被害家族が早期の解散命令請求訴え 今後の岸田総理の判断は?【news23】|TBS NEWS DIG
- 厚労省専門家組織「お盆や夏休みなどの影響で感染者が増加」|TBS NEWS DIG
- 【解説まとめSP 年間TOP10】再生数年間1位は日本とも関係の深い”アノ国”について。2023年かんさい情報ネット ten.の「解説」で再生数が多かったTOP10【タカオカ解説/ヨコスカ解説】
- 日印の戦闘機が初の共同訓練 防衛協力をアピールか(2023年1月10日)
“点字付き御朱印”初穂料の一部が盲導犬育成支援に(2023年4月21日)
宇都宮市の神社では4月26日の「世界盲導犬の日」に合わせ、点字付き御朱印が頒布されました。初穂料の一部が盲導犬育成支援のために寄付されます。
この試みは、東日本盲導犬協会と、今泉八坂神社がタイアップして行っています。
御朱印には、点字で「イマイズミヤサカジンジャ」と書かれていて、目の不自由な人でも絵柄や字を手で触って、感じ取れるようになっています。
この日は、頒布始祭が行われ、PR用の盲導犬2頭も参列しました。
東日本盲導犬協会によりますと、盲導犬1頭を育成するためにおよそ500万円ほど経費が掛かり、その90%以上を募金や寄付に頼っています。
コロナ化の影響で、イベントが行われず募金や寄付が集まらないなか、点字付きの盲導犬支援御朱印を頒布することになりました。
御朱印は、4月22日より、数量限定、初穂料1000円で頒布されるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く