- 【情報提供を呼びかけ】京都の住宅街の道路に“人の指” 帰宅中の小学生が発見
- クレジットカードやQRコードで電車に 東急田園都市線であすから実証実験|TBS NEWS DIG
- 【関東の天気】あす青空広がる 不安定レベル低い 猛暑・熱帯夜まだまだ(2023年8月30日)
- 知床の観光船不明 捜索続く 25日から本格的な事故調査(2022年4月24日)
- 国立がん研究センターの元医長 別の時期にも賄賂受け取りか 医療機器の優先使用の「見返り」受け取った疑いで逮捕|TBS NEWS DIG
- 【マスク着用】鉄道・デパート・スーパー「客は個人判断、従業員は着用」着用継続派は「メイク崩れ気になる」「顔隠したい」(2023年3月9日)
政府 在留邦人の退避を調整 自衛隊機ジブチに派遣へ(2023年4月20日)
日本政府は早ければ20日にも自衛隊機をジブチに派遣し、停戦などのタイミングでスーダンに入って在留邦人を退避させる方向で調整に入りました。
松野官房長官は19日、現地ではすべての邦人と連絡が取れ、けが人などはいないとする一方、「水や食料が不足し頻繁に停電が起こるなど厳しい状況にある」と説明しました。
政府は、早ければ20日にも自衛隊の拠点があるアフリカ東部のジブチに輸送機を派遣します。
陸路での退避は困難なため、停戦が実現するタイミングを待ってスーダンの首都・ハルツームの空港を利用する方針です。
空港でも戦闘が続き、駐機する旅客機にも被害が出ていて実現できるかどうかは不透明です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く