- 【教員によるいじめ】児童を発達障害と決めつけ「本当に言葉を知らんな」
- ロシア・北朝鮮 国境沿いの駅に北朝鮮“視察団” 金正恩総書記のロシア入りに向け最終チェックか | TBS NEWS DIG #shorts
- “世界最古の氷”掘削準備 南極観測の先遣隊が出発(2022年10月10日)
- 九州で再び警報級の大雨橋崩落奪われた住民の日常(2023年7月5日)
- 【ご飯がすすむ!おかずまとめ】箸が止まらない!サクッカリッのビックチキンカツ/皮目パリッとふっくら西京焼き/ 自家製デミクラスソースの肉汁バーグ など――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 神戸空港「国際化で合意」2030年前後に 関空の発着回数「23万回→30万回」引き上げへ(2022年9月19日)
ニラと間違え…“スイセン”食べ“救急搬送” 見分け方は?「ちぎった部分のにおい」(2023年4月19日)
よく似た2つの植物。左はニラで、右は有毒のスイセンです。
16日、新潟県長岡市でニラと間違えてスイセンを炒めて食べた50代の男女2人が、嘔吐(おうと)などの症状で救急搬送されました。
2人は自宅の庭にニラとスイセンを栽培していて、混ざって生えていたということです。
どうやって見分ければいいのでしょうか。専門家は次のように話します。
東京都薬用植物園 中村耕主任研究員:「これ見分けるポイントは、一番簡単なのが葉っぱをちぎって、ちぎった部分のにおいをかいでもらうと分かる」
スイセンを食べた2人は、快方に向かっているということです。
(「グッド!モーニング」2023年4月19日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く