- 【天気】年末年始も冬型の気圧配置…日本海側は再び大雪に #shorts
- マニラ発=福岡行きの航空機 福岡空港の「門限」間に合わずマニラに引き返す | TBS NEWS DIG #shorts
- GW後半スタート 各交通機関 下りの混雑はピークに(2023年5月3日)
- 【人気】「無意識の思い込み」大人が学べる教室(2022年12月3日)
- 【小川泰平氏スジ読み】市川猿之助さん両親死亡「向精神薬は誰が準備したのか」「誰が布団をかけたのか」…『自殺関与罪』の可能性を考察(2023年5月22日)
- 【夜ニュースライブ】 京成線で電車脱線 原因は― / ゼレンスキー大統領 否定する訳は― ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
神戸空港「国際化で合意」2030年前後に 関空の発着回数「23万回→30万回」引き上げへ(2022年9月19日)
関西にある3空港のあり方を議論する懇談会が開かれ、2030年前後に神戸空港に国際定期便を就航させることで合意しました。
関西、伊丹、神戸の3空港を運営する関西エアポートや、関係自治体などで構成される「関西3空港懇談会」。9月18日の会合で、これまで国内線に特化した運用が続いていた神戸空港について、2030年前後に国際定期便を就航させることで合意しました。発着回数は、1日最大40回を想定しています。
(関西エアポート 山谷佳之社長)
「大阪・関西には3つの空港があり5本の滑走路がある。世界の都市に負けていない。これをきちんと運用することが非常に重要である」
一方、現在約23万回の関空の年間発着回数について、2030年代前半に30万回に引き上げることでも合意しました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/L20mykq
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #神戸空港 #国際化
コメントを書く